んぼで作ったものです。
そのときの写真をいくつか。
古代米販売も検討中。
ーーーーーーーー
5/17 とりあえず赤米と香米、1kg1000円で販売することにしました。
去年収穫分で量も少ないので欲しい方はお早めに。
ーーーーーーーー
2007/6/9
耕耘機で代掻き。隣の田んぼはすでに植わっています。
これが大変なんです。びちゃびちゃはねるし均一にならないし。
何回か繰り返せばきれいになっただろうけど、めんどくさくて一回であきらめ。
なのでちゃんと混ざってなく歩きにくい。しかも水もれます。むむむ。
2007/6/16
お田植え終わりました。
手で一本ずつ植えたので頼りない。
田んぼに張った水に映る空、雲、山。これがきれいなんです。
2007/7/8
ちょっとすると藻(?)が発生してきます。
まだひょろっとしていますが、このあとに急激に分けつして大きくなります。
2007/8/8
もう水は見えません。
古代米4種類植えたのがなんとな〜く...分からないか。
2007/8/31
穂が出てきました。これは赤米です。
4種類どれも時期が違いました。刈り取りも4回やるはめに...
2007/9/12
すんごいカラフルです。
左から香米、緑米、赤米、黒米と植えました。
黒っぽいのは黒米ではなくて緑米です。
2007/9/13
赤米の穂です。のげの長さがきれいです。
赤い色がすばらしいです。
2007/10/16
刈り取りです。最初のは黒米かな?最初に黒米と赤米を刈って、残りはまだ熟れていないのであとになります。
バインダーで刈る作業はおもしろいです。
コンバインのが楽は楽ですが。
赤米ですね。刈り取り時期には茶色くなるので色はもういまいちです。
赤米は結構よくできたので稲の束も重いです。
こうしてハゼ掛けにして天日干しにします。
これが風情があっていいのです。
干している間に葉っぱの養分が更に実に入っておいしくなったりもするそうですが。
2007/11/3
脱穀はハーベスタを使いました。去年までは足踏み脱穀機を使っていたけれど、横着になりました。やっぱ機械は早いです。これを唐箕で選別して、あと何日かござでさらに天日干しします。なぜか唐箕の写真がありませんが。
来ているシャツが同じだけど洗濯してんのだろうか....
本当はこのあとに今年はちゃんと収穫できてありがとうございました、とか来年もよろしくどうぞとか稲の神様に挨拶をするようですが、よく分かんないので何もしません。神様、ごめんなさい。