...足がとれました。
まだ設置もしてないのに。ビスでとめるようになってるんですが、
根元の付け根部分で足がはまるところがぽきっと折れました。イン
パクトでビスをたたきすぎました(アホ)。鋳物は粘りがないから
衝撃に弱いんでした。も〜〜〜
最近よくこういうことが起こります。売り場に取り付けようとした
照明もぶつけたはずみでシェードが割れたし。丸太に指をはさんだ
り、エンジンポンプがかからなくなったり、それ以外にも何をする
にもいつもの2倍3倍くらいの時間がかかっている感じ
がしてます。特に帳簿が...
寒いから?
ところでこのだるまは夏の安売りのときに2万で買いました
が、見た感じよくできたデザインです。
よくできたというのは、つまりこれ以上は絶対に安くは作れないだ
ろうというぐらいに合理的に作られています。単に鋳物の型からで
てきたものをビスで留めてあるだけなんですが、ネジの数ですらこ
れ以上は絶対に減らせない数になってますし、それでいながら必要
なロストルやダンパーなどはすべてついています。ロストルなんぞ
は型からでたときのバリがそのまんま残っています。
買ったやつは大きさも一番小さかった6号ですが、薪で使うな
らこれは確かに最小限の大きさでしょうか。これ以下の大きさだと
小さな薪か豆炭ぐらいしか入らなさそうです。それから持ってみた
感じ重さも軽いです。軽いとはいっても鉄板製に比べればさすがに
ずっしりしていて、まあ夏場には取り外してしまうつもりなので実
はちょうどいいくらいですが。
で、足がとれたまんまじゃ使えないので、早速修理です。いろいろ
検索して耐火セメント見つけて注文しました。鋳物どうしをひっつ
けられるんですね。これがあれば多少壊れても直せそうです。とい
うかビス止めの部分をこれでくっつけたら強くなりそうな感じで
す。本体より修復部分のが強くなったりして。
いつも思うのですが、安いものほど扱い方に技術がいります。使い
にくかったり壊れやすかったり。安物買いの銭失いの使い捨てじゃ
なくて自分の腕を上げれるようにするのがいいですね。あまり実践
できてませんが...