ホトトギス作業帳パン農ブログ  十足のわらじはこちら *リンク先、直しました*

2009年09月28日

デッキ工事

パン屋の正面入り口のところですが、長い間地面の上に合板をしいただけのいかにも未完成といった感じだったのを、ついにデッキの板をはることになりました。
昨日から工事開始です。
本当は夏の間にやる予定だったのが、いろいろあってできなかったので、今回は大工さんに頼みました。うまく進めば今週の木金土までには使えるようになっているかも。
ベンチをおいて、ちょっとくつろげる場所になる予定です。
どどーんと野菜を積んで、という構想もあったけれど、くつろぎスペースを優先させることにしました。木曜金曜は土曜日に比べて客数もすくないので、少しのんびりしていってもらえる感じになりそうです。

外壁も杉板を張って、焼き杉で仕上げます。ログのほうも焼いたのですが、2年たって雨の当たるところなどはだいぶはげてきてるので、焼き直しが必要かも。
posted by pototokitu at 21:26| 岡山 ☁| Comment(0) | パン屋の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月27日

旗がないと...

だいぶ長らく使ってたのぼりですが、どれも破れました。
そんなわけで今週はずっとのぼりなしでしたが、休みと思った人が多かったらしくてかなり寂しい状況でした。
来てくれたお客さんものぼりがなかったからあいてるかどうか心配だったけど一応来てみた、とか...
新しいの買ってきますので、来週はなんとか間に合うかと。

今週は途中からまた風邪を引き、かなりの悪寒と高熱だったのでインフルエンザかなとも思ったけれど、2日寝たのが効いたか普通に動けるようになりました。ほっ。やっぱり休養は大事でした。あとは食べ物か。今回は雑炊をよく食べました。

雨の予報がでているので、畑のほうも秋野菜の種まきは終わって、キャベツ白菜なども植えました。それからトウガンを収穫して、残渣を耕しました。5,60個はとれたかな。店前に積む予定。うちで食べるのは多分5,6個ぐらいだし。
それにしても最近週1,2時間とかです。畑の時間。
ホントは田んぼのヒエとりとかもしたいところだけど、なかなかです。
posted by pototokitu at 20:44| 岡山 ☔| Comment(0) | パン屋の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月20日

去年の今頃

すっばらしいくらいの秋晴れは似たような感じでしたが、去年は
そばが満開でした。
古代米もきれいな三色田に。
あとおはぎ作ってました。古代米おはぎ。

今年はそばもおはぎもなし。古代米はかなり面積縮小した上にいの
ししに荒らされて種がとれればいいくらいの感じ。
倉敷朝市は去年はいってなくて今年(というか今月)からなので、
トータルでは現状維持よりは上かも。
売上的にはちょっと微妙だけど。

朝市終わって一息つけたし体調も上向きなので(昨日の晩のカツ丼
定食が効いたか?)、もうちょっと外仕事が進められそう。
イノシシ防除のネット張り、ニンジンなどの除草、ダイコン、ごぼ
う、かぶ、ねぎ、葉野菜の種蒔き、あちこち草刈、ビニールハウス
の片付けなどなど。だいたいいつも何かしようと思っても、洗濯し
てたりで時間切れになってしまうのですが、そうこう言ってられな
い時期になってきてしまいました。

去年の今頃の写真↓
DSC_4197.jpg

DSC_4187.jpg
posted by pototokitu at 21:00| 岡山 | Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月19日

倉敷朝市の準備

京橋朝市と比べると開始時刻が遅い分だけ余裕をもって進められそうですが、月2回の朝市となってしまったので、結構ばたばたです。
夜9時をまわったところで、まだ焼き続けているところ。少し手があいたので、ぱぱっと書いてます。

今回からの新作もありまして、まだ味見もしてないけど
「セミドライトマトのチャバッタ」
成形中でもすでに甘酸っぱい匂いがたまらない。
少し作っていた「ミニトマトのフォカッチャ」とも似ているけれど、決定的な違いは、こっちのチャバッタのほうは生地の中にトマトを練り込んでいて、表面のオリーブオイルもなしでぱりっと焼けているところ。

それから最近超おすすめなのがリュスティックのスティック、クランベリーとクルミ、それからチーズの2種類ですが、石臼全粒粉を配合しているこの生地は新たな定番になりそうな予感。一見するとチャバッタと似てるかなという感じなのに、味が全然違う。生地のおいしさを味わってもらいたいので、違いの分かるパンがなんかいいです。

さて、作業に戻るかな。
posted by pototokitu at 21:18| 岡山 ☀| Comment(0) | パン屋の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月17日

麦の穂

季節外れですが、今年の夏に刈り取った小麦の穂の色が変わる様子です。
5月の始めから6月にかけてが緑色の穂がだんだん色づいてい
きます。6月になってまわりは全てが緑一色になる時に、収穫
間際の黄金色になるその対比がすばらしいです。といってもこの写
真じゃ分かりませんが...
来年かな。

DSC_5951.jpg
5/6

DSC_6036.jpg
5/17

DSC_6343.jpg
6/1

DSC_6463.jpg
6/8

posted by pototokitu at 21:45| 岡山 | Comment(0) | 百姓の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月16日

倉敷朝市

今週の日曜日は倉敷朝市です。
初めて参加します。いろいろ準備をしないと〜と思っているのですが、どうも体調不良。

免疫力やっぱり弱ってます。
おとといくらいからうっすらとノドの不快感が。これはまたウイルスかと昨日は一日ゆっくりしていましたが、お腹の調子もいまいち。
食べて寝ればだいたい直るところが、回復がおそい。
寒くなってきたし。
今朝の室温は16度でした。
posted by pototokitu at 11:23| 岡山 ☀| Comment(2) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月14日

昔作ってたパン

古い写真を見てたら昔アメリカにいたときに作ってたパンがありました。
こういうの毎週作って食べてました。2004年のころ。
今ホトトギスで使っているのもこの時のと同じ酵母です。

IMG_3315.jpg
Country White 田舎パンか?

IMG_3411.jpg
Whole Wheat Boule 全粒田舎パン

IMG_3359.jpg
Ciabatta チャバッタぽいです。1人1個とかぺろっと食べてました。
posted by pototokitu at 20:42| 岡山 ☁| Comment(2) | 食いモンの話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月12日

小豆畑の様子

DSC_7887.jpg
イノシシやらなにやらであちこちめちゃくちゃな畑があちこちです
が、肝心の小豆はなんとか順調。生えすぎてるくらい?
かなり密植にしたので土が見えないくらいになってます。肥料は米
ぬかとマグネシウムを混ぜたものをちょろっとまいただけで、除草
は管理機で一回やったのみ。今のところほとんど手がかかってませ
ん。上の写真は8月22日の様子。種蒔きから1ヶ月ちょいくらい。

下が9月9日。一気に草がでてきました。少し前まではほとんど草
が見えなかったのが、穂をつけてひょろ〜っと下からあがってきて
ます。生育が悪くてもこうやって種を落として増えていきます。だ
から雑草なのか。
この写真ではあまり分かりませんが、黄色い小豆の花も咲いています。
収穫が待ち遠しい。

DSC_8010.jpg
ちなみにこれは去年の9月5日。あまりに寂しすぎるこの状態からでも一応収穫できたからすごい。

DSC_3670.jpg
posted by pototokitu at 23:15| 岡山 ☁| Comment(2) | 百姓の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月11日

パンの写真だぞ〜


DSC_7965.jpg

人気の山型食パン。ばりばりっといかにも香ばしい。
焼きたては固そうだけど、冷めて袋にいれると普通の食パンになります。

DSC_7974.jpg
アーモンドブリオッシュ。ハチミツと砂糖がかかってちょっと素朴な感じ。味見しそこねた...

DSC_7970.jpg
リュスティックのバゲット。クープはいれずに自然に割れた感じが理想です。石臼全粒粉の色が...この写真では分からんな。

posted by pototokitu at 23:50| 岡山 | Comment(2) | ホトトギスのパンの紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月10日

秋野菜

深夜の水やりを続けた甲斐があったみたいで、カブもダイコンもニンジンも無事発芽しました。
今日はキャベツも定植して、明日はブロッコリー。からっからなので、苗を植えるところにくぼみを作って水をひしゃくで入れてから苗を植えます。全面に水まくのは大変だし、植えた後から沢山水をやると流れてしまいます。くぼみに水を入れるやり方は時間がかかるけど、確実に根付いてくれるし水やりの手間も馬鹿にならないのでよいみたい。

それにしても急に寒くなってきて、この辺では朝方は多分10度近いくらい。夜外にでたら息が白かった。
早く掛け布団を出さねば。
posted by pototokitu at 23:41| 岡山 ☁| Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月09日

リュスティック

最近始めたパンの一つのリュスティック。
自家栽培の小麦を自家製粉した全粒粉を配合しているのがウリ、というつもりだったのだけれど、配合が少ないので軽く焼き上がることもあって、メインのフランスパンになりそうな予感です。
英語でいうとラスティック。リュスティックって丸太の山小屋とか丸い枝を組み合わせて作った家具とか、素朴で自然のままの形って意味です。パンになるとどうなるのか、って簡単にいうと大きな生地を分割して、そのままべちゃっとなってるまま焼いたパンです。生地に余計な力が加わっていないので自然な感じになります。
って、ここでまた写真がないのが...
撮ろうと思ってたときに電池切れてたりして...

とにかく、今までも生地をかえたりしながら、フランスパンいろいろ挑戦していましたが、どれもちょっと違うなあと思っていたところで、こんなパンがでてきてくれてうれしい!オーバーナイトの冷蔵発酵なので、朝の作業が減るし、分割してテキトーに形をまとめるだけの成形をしないタイプのパンなので、気をつかわなくていいし、焼き上がりのパンも一つずつ個性的で楽しいし。
何より粉の風味がすばらしいです。たった10%の石臼全粒粉の影響なのか?甘い。
今のところ、リュスティックのバゲット、1人分サンドイッチサイズのものと、それからクランベリーとクルミの入った細長いのを作ってます。これに多分来週からチーズが加わる予定。
味見が楽しみです。
posted by pototokitu at 23:38| 岡山 ☀| Comment(0) | ホトトギスのパンの紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月07日

穂がでてきた

気がついたらあちらの田んぼもこちらの田んぼも穂がでてきています。
古代米3種類に朝日米。
小豆の花も咲いてきました。
もうそんな季節になりました。
そうだ、去年は古代米おはぎを作ったんだった。今年はちょっと無理そう。評判よかったんだけど...

それにしても9月になってからも日中はまだえらい暑いし、畑もからっからに乾いているので水やりが大変です。
ニンジンの種蒔きしてから、なんど真夜中にじょうろをもって水やりにいったことか...

秋冬野菜をどれくらい作ってみようか思案しているところです。
posted by pototokitu at 23:56| 岡山 | Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月06日

疲れたけど楽しい

京橋朝市と岡山駅近くのビブレでのイベントと続けてあった長い日でしたが、無事に終わってなんか気分もすっきり。
疲れましたが、やっぱり外に出かけていくのは楽しいです。
ビブレのくんぺるはいったことはなかったのですが、本屋の一部のような感じできれいなディスプレイや子供が遊べるところもあり、よい雰囲気でした。本屋や雑貨屋や山の店などあちこち子供に引き連れ回されましたが、いっぱい楽しんでくれてなにより。そう、パンを売りにいっているはずなのに、なぜか遊園地にいっているような感じになってしまうのは、やっぱり子供の才能なのでしょうか。睡眠時間7時間くらいで、昼寝もなしに、早朝から夕方近くまで、店をうろうろしたり遊んだり...このちいさい体のどこにそんな元気があるのか。
背はまだ100cmもないし、体重も片腕で楽々もてる重さなのに。
子供ってそんなもんなのかな。

今週は水曜日にまたくんぺるでの移動販売があって、次の週は第3日曜日が倉敷朝市と、これから外に出て行く機会が増えてきてるので、移動販売のセットアップをもうちょっと考えないと。
posted by pototokitu at 20:51| 岡山 | Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月04日

牛乳を使ったパン

新作パンのつづき。

ホトトギスのパンには、コタンから仕入れている木次乳業の低温殺菌牛乳を使っているのですが、今使っているのはブリオッシュやシナモンロールなどのかなりリッチなパンが多く、もうちょっとミルクだよ〜という感じのパンも作ってもいいかなと思っていたところ。せっかく山の中で放牧された元気な牛さんのおいしい牛乳を使ってるので、これを活かしたパンはやはり作らねば!
というわけで、いろいろ検討して、結局セミハード系のミルクパンを2種類。

パン・オ・レ
パン・ヴィエノワ

どちらも比較的柔らかくてふわっとしている食事パンといったところ。水をまったく使わず全量を牛乳にしているところが同じで、しっとりして食べやすい。

パンオレはバターロールのような感じですが、自家栽培の石臼全粒粉も少し配合していて素朴な雰囲気です。牛乳以外のバター、砂糖などはかなり少量なので、食事のつけあわせにも柔らかいパンが欲しいなあという気分の時なんかに向いてそう。

パンヴィエノワは、リッチなバゲットといった感じの細長いパンで、こちらはバターの風味も加わり、少し贅沢気分になりました。パクパクいっぱい食べれちゃいそう。こんなのでホットドッグ作ったら最高かも?

どっちのパンも今まで作っていたものをかなり違う雰囲気なので、メニューの幅が増えた感じになりました。これから粉の配合とかレシピを調整しながら毎週作って、そのうち具が入ったバリエーションも作るかも。楽しみなパンが増えました♪
posted by pototokitu at 20:22| 岡山 ☀| Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月03日

9月6日(日)ママと子どものハンドメイド展

イベントのお知らせです

毎回ぎりぎりになってからお知らせになってしまいますが、今週の日曜日、9月6日は京橋朝市が終わってから、くんぺる主催でビブレで行われるママと子どものハンドメイド展に出店することになりました。

くんぺるは毎月第2,4水曜日に移動販売で行っているのですが、パンが好評だということで今回のイベントにもぜひ参加してみたら、ということで行ってきます。

朝市があるので、そう沢山持ってはいけませんが、子供も喜びそうだし、ちょっと楽しみです。
http://www.kumpel.jp/
posted by pototokitu at 21:27| 岡山 ☁| Comment(0) | パン屋の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月01日

新作パンたち(自家栽培の全粒小麦粉)

先週から再開して、少し落ち着いたので、9月からの新作パンのリストを作りました。朝市にもいろいろ登場します。本当は作りたかったのはもっといっぱいあるのですが、あまり増やすと大変なので、少しずつ。

前にも書いた自家栽培小麦の全粒粉を使ったパンですが、似たような外見のパンでも配合が変わると全然違ったものになるので、どういうパンを作りたいか目的をはっきりさせないといけません。
今回はとりあえず2種類から。

・石臼田舎パン
・リュスティック

全粒田舎パンは、ルヴァン種(今までは小麦酵母、天然酵母と書いていましたが、あいまいな表現だったのでルヴァン種に統一します。英語ではサワドー。)のみを使った田舎パンで、石臼挽きの全粒粉の配合を多くしたもの。香ばしさと甘さが独特です。田舎パンをさらに田舎っぽくしたパンとでも言えばいいのか...

リュスティックは、気泡の大きなフランスパンで、パリッと軽くて小麦の甘さが感じられるパン。これに石臼全粒粉の風味を加えます。クルミやチーズなどの具を巻き込んだバリエーションも考えてます。田舎パンの香ばしさはないけれど、クラストが薄めなので食べやすい。インスタントイーストを使った長時間低温発酵のパンと聞いてどういうパンか分かれば相当パン好きかも。
似たようなパンで、レーズン、クランベリー、クルミが入ったブレックファストバンズってのをちょろちょろ作ってたりしましたが、これをもうちょっとレベルアップしたパンという感じです。

本当はこれに、ふるった全粒粉を全量使った99%自家栽培パン(塩以外)でハード系食事パンの王様、ポワラーヌのミッシュを加えたいところですが、もうちょっと先になる予定。焼いてからも風味の熟成が進み、3日後が一番おいしく1週間は平気で持ついうすごいパンです。大昔はこういうしかなかったわけですが。
posted by pototokitu at 09:08| 岡山 | Comment(2) | パン屋の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ファン