寝るって気持ちいいです。
それから同じ集落でお葬式。
寝ぼけてて黒のネクタイもクツも香典の袋も見つからない上に遅れてしまいました。ご焼香もできず申し訳ない...にもかかわらずパン屋大変でしょうとか声かけていただきました。集落の皆さんは優しいので助かりますが甘えすぎですね。まったく。
帰ってから雑穀類の種まき。白エゴマ、もちあわ、もちきび、黒ごま。セルポットに全部で7枚。1000粒以上あります。
去年のエゴマは6月1日と7月1日だったかな?一ヶ月ずらして蒔いたのですが、遅くても生育が早くあっというまに大きくなるので、今年は7月蒔きのみ作ります。これで草削りが一回分稼げます。なにより前作にライ麦を作ったので、まだ藁が残っているので、ここで時間を遅らせれるのは土にとってもありがたいです。
それから前に山羊小屋だったところを片付けて直したハーベスターを動かします。
このハーベスター、直ったのはいいけれど、エンジンふかすと結構白煙がでるので、どうやらだいぶオイルが漏れているようで、どれだけ持つかは不明です。とりあえずライ麦で試す予定。天気がよいのでもうじき乾燥するでしょう。
それからジャガイモ掘り。
今年は種芋を切ってから植えられずに時間がたってしまい、だいぶカビが生えてしまったので大失敗。ぱっと見た感じちゃんと育ってるのは半分くらいで、芋掘りよりも土掘りのほうが多いくらいで疲れました。
収穫コンテナ2つ分くらいかな?ほんとはこの3倍くらいとってパン屋の横に積んでおく予定だったのに...
それからトウモロコシを植える予定のところに鶏糞まいて耕耘機で耕します。1ヶ月ほったらかしでもう草ボーボーになってます。明日にでもトウモロコシの種まきます。
それから野菜畑に堆肥を運んで追肥にします。一輪車2回分。
きゅうりとトマトとナス。果菜類はやっぱり堆肥が大事!ということで、敷き藁をどけて堆肥をどかっと入れてからまたかぶせます。ほんとはこのあとに水やりがいるのですが、ホースが届かないし暑くてバケツを運ぶのも重いのでパス。
この堆肥、2年前に作ったヤギ糞堆肥ですが、うまくできてなくて、糞に草が混じったような感じになっていて完全に分解されていないので、土の中には混ぜずに藁と土ではさむような感じで使うことにしました。
今作っている堆肥は(始めて)順調にできてきてますが、使えるのは来年です。
それからスイカのまわりに敷き藁やってこちらも追肥。
米ぬかを発酵させたやつを撒いてみました。甘いのができるとよいけれど?ちなみに去年もスイカを作ったのですが、ほとんどイノシシに食べられました。きばの跡がついているのが憎たらしいです。
今年は早くネットをかけなければ。
それから大豆の苗を掘って定植します。バケツいっぱいくらい?
毎年味噌用の緑豆を作っています。去年のできが悪かったのですが、今年は沢山とって味噌樽を買い足すくらい作りたい。
黒豆パン用に黒豆も作ろうかと思っていたのですが、ちょうどいい場所がなく、ちょろっとだけできても意味がないので、やめました。
大豆の次はサトイモ。今頃サトイモ?という感じですが、仮植しておいたのを新しく荒れ地を耕したところに植えました。
ここにはサトイモの他、上の大豆、山芋、バターナッツかぼちゃ、それからひまわりを沢山植えています。かぼちゃと思っていたらズッキーニだった株も2つくらいあるようですが...
それから田んぼに入って除草の続き。
コナギがえらい生えてます。ヒエも生えてます。
が、どうやらあれこれやった除草効果はあったようで、なんで分かったかというと、除草効果のでていないところ(レンゲの生育が悪かったところ)があって、ここの草がすさまじい...手押し除草機をかけたのもあって、他のところはちら、ほら、というのが大部分なのですが、このあたりはびっしり生えてます。
これを丸いリング状の鍬で削って草を浮かせますが、鍬が細いので時間がかかります。藻がだいぶ発生してからみつくし...みそ汁のとろろ昆布状になっています。
こういう作業をしていると、どうやったら楽に効率よく除草ができるかなどいろいろ考えます。太いワイヤを曲げてなにか作れるような気がするのだけれど...
夕方から暗くなるまでやりました。夕焼けがきれいでしたが、ゆっくり眺める余裕はなし。
それから晩ご飯で、それからパンの仕込み。
あんぱん丸めました。店は木金土だけだけど、コタンの配達用です。
この行だけパン屋っぽい?
それからブログ書いて気晴らし。
気晴らしなので写真がないです。
で、これから歯磨きして寝ます。