ぶっつけ本番のおはぎです。
実は一回あまりご飯で練習(?)したのですが、餅米が入っていな
いので固くていまいちだったので逆においしくできるかどうか心配
になったくらいでしたが、古代米と朝日米を3対1で混
ぜて炊いたらなかなかよくできました。かすかに固めだったので、
明日は餅を多くするか少し柔らかめに炊いてみようかな。もっとも
作りたては柔らかくても時間をおくと固くなってくるのでさっさと
食べてしまうのがよいようです。
粒あん、黒ごま、黒豆きなこと3色作ったのですが、個人的には黒
ごまがイイ!(これだけ写真がないですが)
ご飯で餡をつつんで胡麻塩をまぶすだけですが、胡麻好きにはたま
らんです。歯につくのが難点?
黒豆きなこはオーブンで焼いた黒豆を手回しの石臼で挽きました。
これも香ばしくていいですね。黒豆独特の風味があります。おはぎ
用のきなこは緑豆のものが多いようですが、うちのは今年は全部味
噌にしてしまったのでもうありません。一応畑に蒔いたのが育って
きているのでお正月のきなこ餅には使えるかな?
でもきなこも胡麻もよいのですが、やっぱりおいしいのはあんが
あってこそです。
山崎さんの小豆がもうなくなったので、北海道の無肥料無農薬栽培
のえりも小豆というのをこないだから使っているのですが、この小
豆がもうおいしくって。豆自体にも甘みがあって味が濃いのです。
お客さんからもあんぱんますますおいしくなったみたい?と評判です。
餡作りも半年やってきてだいぶ慣れてきました。火加減水加減ゆで
加減とやっぱり微妙に差がでます。何回も作ると分かってきます。
奥が深いのです。ちなみに今回のあんはなんか色が薄いみたいで
す。少し固めにしたからかな?味はいいので問題ないのですが、
もっと色が濃いほうがおいしそうに見えるのでちょっと残念です。
次は来週か。
あんは作ったあとの保存でも、最初は冷凍保存していたのですが、
解凍後に水っぽくなったり味が落ちるような気がしてからは、使う
分量だけを作っています。ゆでて練る作業が暑いので真夏はきつ
かったので、秋が待ち遠しい!朝晩は涼しくなりましたが、今日も
昼間は結構暑かった。
黒豆きなこのおはぎ
追記:9/12朝
朝ご飯、一つあまったきなこおはぎ。固くなってるかと思ったら一晩おいてもおいしいです。
【関連する記事】