ホトトギス作業帳パン農ブログ  十足のわらじはこちら *リンク先、直しました*

2008年10月06日

ずいぶん降りました

朝市の途中からかなり降り出して、ひょっとしたら田植え終わって
から一番降ったんじゃないかというくらい降りました。なんでここ
に来てから降るかな、雨。おかげで田んぼにだいぶ水がたまりまし
た。夏のあいだはずっと水が少なくて困ってたくらいなのに...

黒米はもう刈り時、香り米もかなりかがんできているので刈りたい
のですが、 とても田んぼに入れる状態ではありません。天気
予報では一応降水確率は低い日が続いているので乾いてくれればよ
いのですが、明日明後日がダメなら木曜からまたパン焼きです。バ
インダーで刈りながら米がざらざら落ちるなんてことにならなけれ
ばよいのですが。ハゼかけの時にも米が落ちるし...
かといって田んぼがどろんこ状態で刈ってしまうと、稲の束が(も
ちろん穂も)泥だらけになってしまいます。
お願いだから晴れてくれー

DSC_4552.jpg

この写真は朝日米で、稲刈りはあと2週間くらいか?イノシシが来
た上に肥えが効きすぎていて倒れています。ヒエだけしっかり立っ
てますが...左上のほうは黄色くてこっちはすかすかです。
写真でちょうど家の真下くらいの位置はイノシシが入った跡で穴に
なってます。なんとも盛りだくさんな田んぼです。

こうも肥えがまだらになってしまった理由は今は分かっているので
すが、田植え前に気づかなかったのが悔しいです。
この田んぼは冬に緑肥のレンゲを蒔いたところで、生育もほぼ均一
だったために元肥は入っていません。ただ代掻きの後にだいぶ高低
差があったので、高いところから低いところへと土を動かしまし
た。大変だったけど田んぼ中レーキで押して歩いて...
結構高さに差があったので場所によってはかなりの量の土を動かし
たわけで、もちろん緑肥も一緒に動かしてしまってます。
つまり代掻き前に高かったところは緑肥をすべてさらってしまった
ために今は真っ黄色で、低かったところは大量の緑肥を持って行っ
てしまったので全部倒れている...とまあこういうわけです。
しかしおかげでいい勉強にはなりました。高低差直しは肥えを入れ
る前にやること!緑肥の場合も同じこと!

DSC_4566.jpg

こっちは刈り時の黒米。ちりちりになっているのはイノシシが食べ
た跡です。
あんまりできがよくないなと思っていたのですが、去年よりは良さ
そうです。明日か明後日刈れるといいけれど。

DSC_4450.jpg

香り米。だいぶいい色になりました。籾は茶色ですが中のお米は普
通の餅米のような感じです。

DSC_4534.jpg

やまちゃんと一緒に菜の花の植え付け。何本か座られました。
昨日の雨でぐちょぐちょになっていて、そこらじゅうやまちゃんの
足跡が...

DSC_4553.jpg

畝の間は田植えができそうな感じになってます。ここは一番奥の畑
で、日当たりが悪いので冬の間の生育がどうなるかわかりません
が、とにかく気持ちのいい場所です。葉物を沢山植えました。右奥
の白と赤に見えるのはそばです。そばの花はずいぶん長い間咲き続
けます。匂いもそれなりに長い間...
posted by pototokitu at 23:08| 岡山 ☀| Comment(0) | 百姓の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
ファン