代掻きはすませたものの、高低むらが多かったりで大変。ヒエがすんごいところはまだ水面に見えてるし、麦跡は最初の代掻きで水が少なくて十分ねれず、2回目やろうと思ったら水が多すぎで藁が浮きました。まだ十分練れてないところもあるけど、だんだんわけが分からなくなってきたのでさっさと植えます。というわけで明日田植え予定。
気になる緑肥(というか枯れた冬草+鶏糞+米ぬか)の抑草効果は...どうなんでしょうか。しっかり発芽してるコナギも確認できるけど根っこが茶色くとけているもの(有機酸の影響か)もありました。もうちょっと米ぬか振ってもよかったかも。田植え直後に振ってみるかどうか。ヒエ対策の深水にできるだけの水が来るかどうかはまったく不明で、来週の雨に期待したいところですが、メインの対策としては除草機押すことにします。毎晩食後に30分から1時間程度足腰トレーニングのつもりで田んぼに入れれば気晴らしにもなるかな。
パン屋は相変わらずのどたばた、畑はタマネギ収穫終わって、きゃべつと大根もほとんど収穫して、これから収穫跡の耕耘と緑肥、かぼちゃやトウモロコシの種蒔きと続きます。スイカの植え付けも大豆の種蒔きもなんとか終わったけど、まだエゴマの種蒔き、黒豆と小豆の種蒔き準備もあります。たまになんでこんなにいろいろやってるんだろうという気になったりしますが...
小麦は順調に乾燥中で、来週くらいには試しに製粉できそうです。
ミツバチはすごいよく飛んでて、満開の栗の花、それからブルーベリーのまわりにまいたヘアリーベッチの花に群がってます。2回目のハチミツも期待できそう。