ホトトギス作業帳パン農ブログ  十足のわらじはこちら *リンク先、直しました*

2011年04月15日

コブシがきれいだったこと

なんとなく思い出したので、忘れないうちに。

月曜に用事があって家族で広島へ。
途中の高速で見えたのが、山一面の白い花。これがコブシという花でした。

桜のように輪郭がとげとげでなくて、高木で周りよりも背伸びして上に丸く出ているような感じの木が多くて、花の一つ一つも少し大きめで密度も桜ほど高くなく、まるで打ち上げ花火のようでした。
山一面の白い打ち上げ花火。


茶色い山の中にぽつんと咲く山桜の大木。
もえぎ色の芽吹きの高木の下を一面に染めるのがツツジ。
田植え直後の鏡のような水面に映る緑の山と青い空。
茶色い山と茶色い田んぼの間にどーんとそびえる真っ黄色のイチョウの大木。

車を運転中に好きな景色をちょっと思い出した。
posted by pototokitu at 06:47| 岡山 | Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月30日

よりよい明日を目指していたはず

また書かないと気が済まないことが。ごめんなさい。


想像して見ることと現実に起こったことをみることでは全然違う。

一つはこれ
福島の野菜農家が自殺 摂取制限指示に「もうだめだ」

その中から以下の一文
「男性は30年以上前から有機栽培にこだわり、自作の腐葉土などで土壌改良を重ねてきた。キャベツは10年近くかけて種のまき方などを工夫し、この地域では育てられなかった高品質の種類の生産にも成功。農協でも人気が高く、地元の小学校の給食に使うキャベツも一手に引き受けていた。「子どもたちが食べるものなのだから、気をつけて作らないと」。そう言って、安全な野菜づくりを誇りにしていたという。 」


あああ。
頑張っている人たちほどこたえるだろうと思う。有機農家は頑張っている。

今まで有機ものやオーガニックものを選んで買って食べていた人がこれからどうするか。聞くのが怖いけれど、これから先、関東以北のものは食べられるだろうか。

台風でハウスが吹き飛んだって、イノシシで作物全滅したって、多分やっていけると思う。天災には打たれ強いのが農家。頑張ってまた翌年作ろうと思えばいい。

でも自分の作った作物が喜んで食べてもらえなくなったらどうなるか...
安全な野菜を作るのが誇りだった福島や茨城の農家にとってできることなんてあるのか。

農業から自主撤退、ですかね。やっぱり。
むごすぎる。


これを機に西日本の農産物は価値が上がるだろうと思う。水産物もおそらく同じ。ボロ儲けを狙うエセ有機農家もでてくるかもしれない。
自分に何ができるかは分からない。作れる農産物の量なんてたかがしれている。
言いたいことがあるようなんだけど、何か分からない。



もう一つはこれ。
東日本大震災:福島第1原発事故 放射線に過剰反応 避難所入所、検査「義務付け」
 ◇受診拒否のケースも


「原発から半径20〜30キロの自主避難促進区域にある福島県南相馬市原町区から福島市に避難してきた会社員、岡村隆之さん(49)は24日、市内の医療機関で8歳の三女の皮膚炎の治療を断られた。理由はスクリーニングの証明書がないこと。市販薬で何とかしのいだが、岡村さんは「ただでさえ不安な避難生活。診察を断られたことが、どれだけショックだったか」と話す。」

どうやら人についている微量の放射性物質からでる放射線の量が少ないという証明がないと病院にすらいけないという話。記事を読むと実際は問題になる量の放射線がでることはないということだけど、この話が本当だとすれば同様のことが他の場所でも起きていることは想像できる。いつの時代でも本当に怖いのは地震でも津波でも放射能でもなくて人間だということだけは分かっているけれど、それにしても事実として突きつけられるとぞっとする。もしこの子が皮膚炎でなくて何かの急病だったとしても断られたのだろうか。

うちは岡山だけど、放射線が怖くてもう住めないと関東方面から逃げてきた人もあった。これから放射線差別の時代が始まるのかと思うと気が重い。
化学肥料や農薬や遺伝子組み換えなどに比べると「放射能」はあまりに重い。

posted by pototokitu at 20:52| 岡山 ☀| Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月20日

お腹も痛いし頭も痛いし

こういう話はいいだすと止まらなくなる危険性があるから、避けてきたけれど今度ばかりはもう書かないと気が済まなくなってしまったので。新しいブログでも始めようかと思っているところだけど、そこまでの気力がないので、こっちで。
(数日前からお腹の調子悪くて胃腸薬もらったら今度は吐き気にめまいで吐き気止め、花粉症の薬で強烈な眠気がでるしでぐったりしてたところ、少し上向きになってきた)


この間のニュース、目を疑った復興国債10兆円日銀引き受け。
それに対する与謝野だったかの否定発言+増税発言。

こんな時に増税して国民からしぼりとったお金を使ってTPPで海外企業に市場開放して復興させようなんて、書いてみるだけでも怖すぎる。
国民のほうは、我慢、節約、仕事なし...でしぼんでゆく。

どうせ行く先はこんなところでしょう。
まったく。

本当は、破壊後の再建ってデフレ経済から立ち直るには理想的とすら言えるのに。大声で言いたい人も不謹慎だから言えないって感じなのでしょう。震災特需キタ〜〜〜〜〜〜
...鬼になった気分。吐きそう。
だけど言わなくてはならないのは間違いない。
ここでできた需要に応えるのがどれほど大事か。


うちは...
とりあえず米、かな。
あとはパン?









でもまあしぼんでしぼんでも自給自足の暮らしに辿り着ければ悪かないかな。



追記
こんなこと言ってる人もいました。読んで少しすっきり。
三橋貴明
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10833801938.html
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10834498731.html
posted by pototokitu at 23:25| 岡山 ☁| Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月13日

みんな元気ですーwe are okay


 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 


posted by pototokitu at 06:59| 岡山 ☁| Comment(1) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月08日

雪山結局行けなくて

今日からやっぱり花粉症...

北斜面の杉は緑で、南斜面の杉はオレンジ。
杉は日当たり悪いところに植えるほうがよいってことなんでしょうか。
posted by pototokitu at 21:11| 岡山 ☀| Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月03日

最後の雪かも

来ましたね〜
今日も夕方から雪がちらちら。雪もあられも降りました。ひな祭りだし(しつこい)。
移動販売+雪は温度的にも売上的にもきびしいものがありますが、3月に入ったとたんのこの天気で山にはまた雪が積もっている様子です。
寒いのはいやだけど、どうせ寒いなら雪山がいい。

今年2日目の休日がとれるかなあ、来週は。1年に一度じゃやっぱり寂しいです。スノボ板も使ってやらないとかわいそうだし。

行くとしたら再度恩原か、まだいったことない花見山。
多分午前中だけ行って午後は帰っていろいろ作業することになるだろうけど。
朝はスノボ、午後はチェンソー。うん、いけそうだ。

ちゃんと積もればの話だけど。
posted by pototokitu at 21:00| 岡山 ☁| Comment(1) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月12日

ツイッターの使い方

前から存在だけは知っていたツイッター。
今日は朝から雪降ってるし、昨日の仕込みで間違えたりでパンの数も少ないので、作業の合間にアカウント作りました。

誰か使い方教えてくれ〜

フォローというのがよく分からないけど一応書くのはできました。
うん、お気楽だ。時間がたったら消えてなくなるような雰囲気がよいね。
興味のある人は探してみてね。

ヒント:ここのホトトギスはテペンタテカカ!と鳴きます。
posted by pototokitu at 08:33| 岡山 🌁| Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月09日

新ブログの紹介

えーと「十足のわらじ
一度に履くんじゃないですよ、このわらじ。
状況に合わせたカスタムわらじをとっかえひっかえ履いていくのです。

例えば上り坂専用わらじとか。

それから雪山専用わらじとか。
笹薮仕様とか。
城下町仕様とか。
トイレ用とか。

というわけでホトトギスに関することはこっちのほうでがしがし書いていくつもり。
時間が許す限り、かな。

ポトトキツは完全なお気楽ブログとしてホトトギスとはホの字ほども関わりなく存続していく...かもしれないです。

posted by pototokitu at 09:38| 岡山 🌁| Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

頭が寒い...

床屋嫌いなのでだいたい年2回くらい家でバリカン使って散髪しているのですが、忙しいので子供がうるさいのでなかなか時間がとれずに困っていて。
前回は自分でやりました。バリカン持って、鏡見て。
ちょっと変になったところがあったので、後で手直ししてもらったけど、うまくできました。

で、今度はまた自分でやって。
手直し必要なし!だそうです。
めんどくさいからそういっているだけ、という可能性もありますが...

というわけで頭が寒いです。

帽子かぶっていろいろ動き回ると暑くなって蒸れるし。
フードかぶると聞こえないし。
髪の毛ってすごい。
posted by pototokitu at 09:02| 岡山 🌁| Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月04日

にぎやかになってきました

10月終わりにはヒヨコだったのにだいぶ立派になりました。桃太郎地鶏。
丸々と太ってきました♪
今日も夕方にコケコッコーと一鳴き。
まだちょっと時間が分かっていないようですが...

にわとり19羽に加えて、ハウスの中ではジョウビタキがほぼ毎日います。
このあいだはなんとアカハラも入ってました。ツグミやシロハラもいます。外だけど。

数日前からヒバリが元気にさえずっていて、少しだけ春を思わせます。
梅のつぼみ。焼いて黒くなった田んぼの畦。そして杉花粉が飛び始めればもう春は近し!

伐採作業中の山のほうではルリビタキがいるし、川のほうはカワセミ
最近急に見るようになったのがカケス。
とにかく冬は鳥が多いです。夏は虫とかカエルだけど...

そして今日はパン屋の向かいの斜面にテンがいました。
犬が駐車場でわんわん吠えていたのにのそのそと斜面をあがっていく姿が結構かわいかったり。
狙っているのかな〜丸々太った桃太郎。

それにしてもさっぱりいないのがタヌキ。うれしいようなさみしいような。
posted by pototokitu at 21:29| 岡山 | Comment(2) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月31日

−3度

ふわ〜〜〜〜〜
復活!
冬眠からお目覚めはやはり天気の話しかないかなと。
で、今年というかここ数年で一番冷えた今朝の気温が−3度。
えーと洗面所の温度計です。正確に言うと-2.5度だったので四捨五入で-3度でよいかなと。
外は-9度。
寒すぎです、岡山。

他の話は後ほど...パン屋は一応のそのそと再開しています。
新ブログの紹介も後ほど...ホトトギス管理人として新たなスタートを切ります!
切れたのか、まだなのか微妙なところですが。
posted by pototokitu at 21:19| 岡山 ☀| Comment(1) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月15日

今週で今年も終わり

金曜日が移動販売、土曜日は店、日曜日が倉敷朝市で今年も終わりになりました。
9月に再開してから3ヶ月半引きずってきたけれど、一応次が見えてきたところ。
年明けからすぐに新体制、来年春からの新装開店に向けてもうひと踏ん張り。

やっとこさスタート地点にたどり着けそうな感じです。
今まではなんだったんでしょうか。仮免?
いやいや、電車でレールの無いでこぼこ道を走っていたような?
なんだかんだで3年間、いろいろありました。
一息つけそうな感じ。

というわけでちょっと冬眠します。
ごきげんよう。
posted by pototokitu at 00:22| 岡山 ☔| Comment(2) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月23日

最近の出来事など

なかなか忙しいというか、まあいつも通りなのですが、ちょこちょこ書く気がおきないので、まとめて報告。


11月11日 来年からのホトトギスの動きについて相談。1月から4人、3月から6人チームになることが決定。4月から週4日営業開始。詳細は...さてさて。

11月13日 来年からのホトトギスの田んぼ部門の動きについて相談。米、小麦、有機認証小麦粉。もう検討することはないかと思っていた有機認証に戻ってくるかもしれません。

11月15日 朝日米籾摺り完了(長かった)。イノシシ被害甚大で収量は3俵っぽっち(2反で)なので、今年はよそのお米も買って食べます。

11月16日 タマネギとニンニク植え付け。予定より苗の発芽がまばらで1/4くらい場所があまったけれど全部で2000本くらいか?余った場所にはスペルト小麦蒔いてみます。

11月17日 トイレ移動。というかトイレ部屋大工仕事。うちのトイレ動かすの簡単なので。

11月18日 薪ストーブ煙突設置。大工仕事、でもないか。毎年設置して翌春ばらしてます...

11月19日 仕込&移動販売の日。タクアンダイコン半分収穫。干します。

11月20日 オニビジョン取材。12月放送予定のお店番組にでます。朝市の焼成もあるこういう日を狙って早朝から風邪気味でだるい。天気は最高。山が色づいてきました。

11月21日 倉敷朝市。具合悪いのでお留守番(子供の相手&片付け)

11月22日 久しぶりの雨。温度も高いです。ということは今日を境に今後一気に冷えるはず。

11月23日 イベント出店(つむぎの森というシュタイナー教育のバザー)。これから行ってきま〜す

posted by pototokitu at 08:25| 岡山 ☀| Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月01日

価値観の逆転

ヒヨコにここ10日間ほど接して思ったことは、今まで悪いと感じていたことが悪くなくなったこと。にわとりの世界はなんでも正反対のあべこべ世界でした。

例えば魚の頭、内臓。これ、エサになります。米ぬか、米などとごっちゃに混ぜるだけ。切り身なんてもう買えません。

例えば生ゴミ。炊飯器を洗った後に流しの網にたまるごはん粒とか、エサになります。全然もったいなくない。ダイコンの葉っぱとしっぽ、ニンジンの皮などの野菜クズも刻んでエサになります。全然もったいなくない。

例えば菜っ葉類についているアオムシ。今まではパクチョイとか白菜についているにっくき敵だったのが、これもエサ。集めてまわってますが、そんなに虫食いだらけでないので少ないくらい。虫だらけで栄養満点高タンパク野菜、欲しい!

例えばクズ豆。選別したあとの豆に虫がわいてます。これもエサ。豆でなくて虫です。高タンパク豆か。豆をけとばして虫をつっつきまくるヒヨコたち、たくましいです。

例えば米ぬか。はっきり言って玄米のまま食べるのなんて恐ろしくもったいない。神様仏様米ぬか様です。まあこれは鶏にかぎらず発酵農業やってれば感じることですが。

食べ残りとか食べれないものを食べて、糞は肥料になって、にわとりは卵や肉になります。
人が廃棄するものを食べて、必要なものを生み出します。頭では理解していたことですが、現実に接するとやはりすごい。世界は回っていたということ。

ゴミをエサにする。ひょっとしたら人間が地球にできることで最上のことかもしれない。ここに手間をかけずにどこにかけるというのか。

資源を使えば廃棄物がでる。その廃棄物は少しの手間で他の生物にとって有用な資源になる。そしてその生物が(人間にとって有用な)新たな資源を生み出す。この「少しの手間」のところ、大事かな。
posted by pototokitu at 00:09| 岡山 ☔| Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月28日

まってくれ台風

エライ時期にやってきてます、台風。

はさがけ中の稲はまだ時期早だけど、明日のパンの仕込が終わってから脱穀の予定。まだこれからも熟れそうな感じな上に今日の雨でかなり濡れているけど、台風で倒されてはたまらんのでやむを得ない。

週末に蒔く予定だった小麦も、雨でとても出来そうにないので延期。
もう一度細かく耕耘してから播種機を押して行く予定だけど、じるかったらはまります。播種機。トラクターもか。

土曜日は移動式ヒヨコランド初登場なるかと思ったけど、それまでにできるかどうかはあやしいです。というか雨なのに外には出せないし。

というわけで明日の予定もつまっているので前倒しであんこ作ったところ。
今週は粒あん、黒豆あん、黒胡麻あん、焼き栗あん、焼きいもあんの5種類。
ごま以外は自給出来てます。砂糖と塩は違ったか。
ごま栽培もおもしろいんだけど選別が大変でして。頑張ればできなくはない!とだけ書いておきます。
posted by pototokitu at 22:59| 岡山 ☁| Comment(1) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月09日

ちょっと涼しい?

最近はまた朝方か夜中にパソコンに向かうことが多くなってきてますが、今夜は外の空気が少し涼しくて気持ちいい。

少しだけど雨も降ったので、秋野菜の種蒔きもできたし、だんだん夏も終わっていくような気分になってきました。ああ早く草刈から開放されたい...
パンを焼いていない時のほうがかえって忙しいような気がするのが不思議なのですが、時間が過ぎるのが早いように感じるということは、それほど充実しているわけではないのかなと思ったり。一日が薄いというか...パン焼いているときは濃い〜という感じで疲れがたまるのが心地良いけれど、日常的な雑用(草刈含む)があまりに多くて肝心の仕事にさける時間があまりないというのは、単にもどかしい。
そりゃ子供と遊んだり、洗濯手伝ったりだって仕事のうちと言えなくはないけれど、そうこうしているうちにやる気をそがれてしまい、結局深夜すぎにならないとパン屋の掃除にかける時間がないというのは由々しき事態ではないかと。
やるべきことをやっていないわけではないんだけれど、それをこなしているよりも速くどんどん積み上がっていくの見て圧倒されてしまうというこのパターンは結局変わっていないなあとつくづく思う。
田んぼのヒエが...イノシシに掘られたあとが...エゴマの雑草が...大豆の...小豆の...ヤギ小屋の屋根が...家の屋根も...発酵中の魚醤をこぼしたところの床が...ヤギに破られた窓のガラスも...(以下略)

また明日、頑張ろうっと。
posted by pototokitu at 00:33| 岡山 ☁| Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月01日

とりあえず再開

9月になりました。
夏休みも終わり。
暑さは変わってないけど...

なんだかんだいって今週土曜日から営業再開になりました。
パンの種類もがらっと変わって、楽しいパンがあれこれ。

とうもろこし3兄弟ベーグル

とか

生ブルーベリーのあんぱん

とか

南瓜カレー田舎フォカッチャ

とか。

京橋朝市の準備もあるので、久しぶりに仕込みで忙しくなりそう。

その他いろいろは現在水面下で進行中...ではあります。はい。
posted by pototokitu at 06:27| 岡山 ☀| Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月30日

いよいよ終わり

再開してから軌道にのってきたかなと思えたのはやはり気のせいだったかどうかは分かりませんが、今週末で一区切り。
というわけで最後の仕込みも無事に終わりました。
パン屋ホトトギスこれで来月からひとまず閉店です。やれやれ。

次への形がなんとか見えてきてから打ち切りということにできて、少しすっきりしたものの、まだまだ不透明な部分もあり、日々の作業に追われながらというのはやっぱり大変だったので、今年もこれから休みにならない夏休みになりそうな予感がします。例のホームページだとかをなんとか...

一応始めてから今年で3年目になるけれど、やはりいろいろ無理があったことは確かで、力不足だったり不可抗力だったこともあったりで、今の形では続けられないことがわかっただけでも、なんとか再開した意味はあったかなと思う。一応納得できたし。
それにありがたいことにお客さんも結構沢山来てくれたし。

今後の予定ですが、まずは気持ちを整えて、ホトトギスパワーアップ作戦に邁進することとなりそうです。

とりあえずは明日の焼きもろこしベーグルに、ひまわりチョコベーグル、楽しみです。
posted by pototokitu at 21:33| 岡山 ☀| Comment(2) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月01日

ベーグル屋?

詳しくはぼちぼち書いていこうという予定だったのが、さっぱりになっていますが、もう7月になってしまった。えらいこっちゃ。
8月は暑すぎてパン焼きはお休みになってしまいます。
ということは、9月からの構想をちょろっとでも書いておかないと、7月いっぱいで食べられなくなってしまうパンがでてくるので申し訳ないことになってしまいます。

というわけで、まずは悪いニュースなのですが。
秋以降は焼くパンの種類が大幅に減ります。(減るだけですが)
理由は、パンに疲れたから。

...だけではないのですが、やっぱり小麦粉が食べられないパン屋ってのはありえないわけで、食べられないどころかどうやら粉塵を吸うだけでも悪いので、パン焼き作業をしているところには基本的にいることができない。食べないだけでも作らないだけでもダメなのです。

なので後任が来ることになりました。
ん?これは良いニュースだったかな。
それでいろいろパンの種類が多いのもやっぱり大変なので、思い切って種類をしぼることにしました。
せいぜい1,2種類かなと。

でも種類が少ないとつまらないので、畑からとれるものを活かしたパンにします。
って小麦がとれればどのパンでもよいのですが、それだけじゃつまらないので、小豆も沢山です。あんこも小豆を蒔くところからやって作ってるあんぱんがあるので、これをどんどん作ろうかと。

小麦も豆も種から育てるあんぱん屋。
どうでしょうか。

粒あん。芋あん。かぼちゃあん。この辺は定番でしょうか。
塩あん。黒ごまあん。黒豆あん。白あん。
くるみあん。しょうがあん。柚子あん。干し柿あん。チョコあん。いちじくあん。グリーンレーズンあん。いよかんとクランベリーあん。
さらには、カレーあん。キムチあん。ラタトゥイユあん。焼きそばあん。たらこあん。
...無限の可能性が広がります。やっぱりあんぱんなのだ。

と思っていたのですが。
あんぱんは所詮菓子パンだし。
やっぱりベーグルが好きだってことになったので、ベーグル屋。野菜を練り込んだりできるし。種類でいえば、あんぱんよりも多いかも。
オニオンベーグルは普通にあります。ニンニクも。
ブルーベリーももちろんベーグルに。
ごまとかけしの実とかひまわりの種とかも。
それよりホウレンソウ味のポパイベーグルとか。
紫蘇入れて和風ベーグルとか。
青のりとかつおでお好み焼きベーグル。
青ネギ入れてネギ焼きベーグル。
トマトとチーズでピザ味ベーグル。
めんたい味もいけるかも。
田舎風切り干しダイコンベーグル。
激辛ハバネロベーグル。
中辛ハラペニョベーグル。
...おおお。ここでも無限の可能性が。

とまあ細かなフレーバーはおいておくとして、パンっぽいパンはとにかく減りそうなので、今のパンが食べられるのはホントに7月いっぱいになってしまいそうです。
再開して半年くらい。
まあ次へ進むにはほどよい頃かなと。
posted by pototokitu at 01:27| 岡山 ☁| Comment(2) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月21日

倉敷朝市、田植え

6月になってなにやらいろいろ忙しいのですが、昨日は倉敷朝市でした。天気がどうか心配だったものの雨は降らずに人出も結構あったような。
京橋朝市と比べて朝は遅いし、テントもいらないのでうれしい。

99%完売で、そのあと午後から田植え。4枚あるうちの2枚終わりました。
昼寝しているあいだに降った大雨のおかげで、田んぼじゃばじゃばでしたが、そのまま強引に田植え。だいぶ流されたけど、補植作業はどっちにしてもするので大丈夫かな?苗が徒長してしまったのでかなり背が高かったけれど、かえって深いところでも植えられてよかったかも。
今年の田植えは近所の知り合いにもらった歩行の2条植えを初めて使ったもので、これが意外に速くて、とりまわしも楽で、イイ感じです。畦を越すのが怖くないのがよいです。乗用はひっくりかえりそうで...
昔の機械なので株間がせまいので、変わりに条間を広くとりました。広すぎたところもあったかも...見た目かなりすかすかに植わってます。

残りの2枚の田んぼはかなり草がでてきてたので(コナギちゃんのちいちゃいのがいっぱい)今日もう一度代掻きしました。水入れてから3週間、3回目の代掻き。ヒエはかなり減った様子。でもいいかげん植えないとね...
明日の朝にでも残りを田植えかな。

それにしても夜なのに暑い。例年ならひんやりするはずなのに。
posted by pototokitu at 23:45| 岡山 ☁| Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月12日

醤油一ヶ月後

だんだんあたたかくなってきたので、発酵も順調に進んでいる様子。
薄茶色に変わってきました。
おそるおそる味見をしてみると...

甘い!

米の力か。かなり甘いです。むむむ。
悪くいうとくどい。どうなるのでしょう...
まあこれから発酵がどんどん進んでいくので風味も変わっていくのでしょうが。

大豆と炒り小麦を半々が通常の醤油ですが、これは黒大豆と蒸し米を半々で仕込んでいるので速くもその甘さがでてきたようです。
posted by pototokitu at 21:12| 岡山 | Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月10日

一週間が短くなってきた

あっというまに6月になったかなと思ってたらもう10日。草刈に追われていたりしたら時間の立つのが速くなってきました。イノシシ柵もできてきました。ブルーベリーの虫除けキラキラテープも張ったし。田植えもすぐそこまでせまってきている...

ポトトキツブログの更新も鈍ってますが、実は某プロジェクトのホームページ制作作業をすすめていて、そのうちこっちに引っ越し予定です。
詳しくもぼちぼち書いていこうかなと。
posted by pototokitu at 07:55| 岡山 ☀| Comment(1) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月01日

田んぼ入水

春のドカ雨も終わり天気が続きそうということで、山からでてきている水が少なくなる前に水を入れておくことに。どうせすでに半分貯まっている状態なので。
去年より10日以上早い。

レンゲがよく茂っていた田んぼは草刈機で刈った直後の大雨だったので、結局荒おこしもできずじまいだけどこれから水が引くまで待って、さあ水を入れようと言うときにカラカラになってちょろちょろ水でも困るし。

というわけで、水入れてからヒタヒタくらいでトラクター耕耘してみたら結構すんなりできました。代掻きというにはほど遠いけど、田植え前にもう一度仕上げの代掻きすりし、今は実はこれでも十分だったり?
稲刈りから水入れるまでやった作業は直前の草刈のみってすんごい楽。
普通は秋に起こして、春に起こして、水入れる前にもまた起こしてってやるのとは大違い。果たして田植え頃にはどうなっているでしょうか。

おまけとして、草刈直後の真っ平らな田んぼがまたきれいで、ほどよい固さのグランドのよう。翌日に大雨でなかったらフリスビーで遊べたのに。よし、来年は...フリスビーしたい人〜

posted by pototokitu at 00:19| 岡山 | Comment(1) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月29日

カエル探し

最近毎日のようにやってます。
子供に連れ回されて...
網持って虫かごもってバケツもって家の裏の川に田んぼにじゃぶじゃぶうろうろ。

よーく見ていると結構いろんな種類がいるのが分かって楽しいけれど、どれがどれだかよく分からない。まだ小さいのが多いし。

うじゃうじゃいるトノサマガエルでも模様が結構違ったり色が違ったり。
今日の発見はアオガエル。カーミットそっくり。結構きれいな色でした。

草刈機で刈っただけでまだ起こしていない田んぼの中にはちっちゃなアカガエルがいっぱい。おそろしくかわいい。
それから小さい黒っぽいのも。こっちはイボガエルになるのかな?
あと白っぽいはんぺんみたいなのに黄色いぷつぷつが入ってるやつ。なんかの卵だろう。

川ではカエル以外は、多いのがヤゴ。でっかいからオニヤンマだと思う。あとはタニシ。ちっさいエビ。それからカニ。今日はこれらに加えてザリガニも発見。ドジョウはいなかった。こないだいたのになあ。
posted by pototokitu at 23:20| 岡山 ☁| Comment(2) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月24日

轟音

カエルの大合唱が始まったのが昨日の晩。6月の音かな。
川の水もド迫力の分量が流れていきます。これは7月か8月。
天気の変わり方がとにかく目まぐるしい。
よく乾いていた田んぼは結局起こしそこねてもうじゃばじゃば。

まあ温度も湿度もこうよく変わるとパンのほうの調整もなかなかすんなりいかなかったりです。吸水も発酵時間もまあよく変わることでして。

ふと思い出したのが、月の表面の温度の話。
日中太陽が当たっているところは100度以上の灼熱地獄。
夜になると今度はー100度以下の氷地獄。
パンは絶対ムリ。
水蒸気か氷かどっちかしかないなんて。

もう一つあった。鍾乳洞の中の温度は年中いつでも15度。
夏涼しくて冬あたたかい。湿度も一定。いつも真っ暗。
パンにはちょっと寒いかな。

理想はやっぱり24度65%ぐらいかな。Tシャツ1枚で寝られるくらい。
こんな一定の環境でパン焼けたら...
やっぱりつまんないんだろうか。
posted by pototokitu at 23:24| 岡山 ☁| Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月15日

初ホトトギス

今朝はなんと3度でした。
車のフロントガラスはばりばり(の氷)。
5月半ばにして寒すぎですが、夕方にはホトトギス聞こえました。

気温が低いと、虫が少ないし、空気もきれいな気がするので気持ちがいいです。夏野菜は遅れそうだけど...
パンの発酵にもよい感じの季節です。
仕込んだばかりの醤油も味噌もとりあえずは良さそうな感じ。
(パン屋で見られるよ〜もろみ)

山の緑もだんだん濃くなってきてるし、暑くも寒くもなく、畑仕事も楽しい季節。稼ぎにならない仕事があまりに多すぎるのが問題かなとも思えるけれど、あまり気にならなくもなってきた。
とはいってもできていないことはやっぱり気になる...

草刈、イノシシ柵、このへんかなあやっぱり。
posted by pototokitu at 22:52| 岡山 | Comment(2) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月05日

醤油麹つづき(写真あり)

つづきです。
えー、書き直すのも面倒なので、メモ帳からコピー
(*写真追加しました!温度計の数字がちょっとメモとあっていないような気がするけれど適当なので...)

5/2 9時 黒豆5kg洗浄浸水、朝日米7分づき5kg洗浄浸水

5/3 7時 黒豆39cmの寸胴で火にかける。8時まであく取り
5/3 昼間 米を蒸す
5/3 2時半 黒豆をザルにあげて水切り、冷ます
5/3 4時半 仕込み完了 26°C、だいぶ冷めた(30度が目標)ホイロ32°C
(まず蒸し米1kgと醤油麹を混ぜ、それから蒸し米全部に混ぜる。その後、水切りした大豆と混ぜる。蒸し米少しべとつき、豆も水分多く、混ぜた感じもかなり水分多め。番重2段に山盛り。見た目豆ごはん。)



5/4 6時
麹温度32°C まさに豆ごはん。ちょっと水分とんで食べても普通においしい。

5/4 10時半
手入れ。ほぐして番重4段に広げる。33°C。水分多くてべとついている部分もあり。あったかい。



5/4 17時
手入れ。ほぐして番重6段に広げる。ぽろぽろっとした感じ。35-7°C。ホイロ28度に下げる。

5/4 21時
手入れ。ほぐして番重7段に広げる。放熱よりも水分を均一にするため。38-39°C。豆は白っぽい。黒豆の皮の色とまだら。米が黄色っぽくなってきた。ホイロ26°Cに下げる。




5/5 6時
かびかび!黄色!板状の固まりになっている。ほぐしてもどす。38-39°C。スクランブルエッグのよう?ちょっと食べるのが怖い...



5/5 11時
黄色が濃くなってきたか?38-39°C。番重底がべちゃべちゃ。やはり木のほうがよい。



5/5 17時
緑になったー(醤油麹は緑色なのだ)。触るとすごいカビの胞子がパフパフっと上がる。ミニ腐海誕生。35°Cくらいか。食べると少し甘い。





こいつらを塩水にぶちこむのだ。(えーと6枚ありますね。実は一段忘れてました。翌日朝あわてて混ぜる。さらに緑のかびかびが濃くなってます。ひょっとしたら全部もう一晩寝かせたほうがよかったかも)




5/5 19時
塩3kgに水を足して15lにした塩水に仕込む(これがもろみ)。30lの漬け物樽でちょうど入る。ぎりぎり...



かびるんるん発見!



上のは黒豆と米の醤油麹。こっちの下が普通の大豆と小麦のお醤油になります。(仕込んだ次の朝の写真、これが緑になる)



追記:
煮上がった豆の水分を飛ばすには、天板に広げてオーブンという方法もよかったかも。

麹の勢いは豆よりも米のがはるかに強かったようなので、蒸し米ではなくて炒った米でもよいのかもしれない。または蒸し玄米で仕込むとか?
posted by pototokitu at 22:40| 岡山 | Comment(2) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月03日

朝市終わって醤油作り

半年ぶりの朝市復帰で、場所も以前と違うし、テントも壊れたので違うのになったし、人手も多い5月市ということで、どうなるかと思ってましたが、無事完了。やっぱり楽しかったというのが率直な感想でした。
やっと帰ってきた〜
覚えてくれたお客さんがすごく沢山いたことが何よりもうれしい。来月はチャバッタも持っていこうかな。京橋朝市限定で。
今回からは和菓子屋とたこ飯やの間に陣取ることになり、向かいにはやきとりやら豚串やらもあり、なんかお祭り的な雰囲気が好きです。


そして今日は醤油づくり。小麦が食べられないので高い醤油を買わねばならず、必然的に塩味の料理が多くなってきたこの頃ですが、自家用で醤油を作ろうと思ってるんだけど...との友人の発言にのせられ、小麦なし醤油を仕込むことに。
通常の醤油は蒸した大豆と炒ってから挽き割りにした小麦を半々で混ぜて醤油麹を作り、それに塩水を加えてもろみにして熟成させるのですが、さて大豆だけだとどうすればよいのか。いろいろ調べたが決定的な方法がよく分からず、結局炒り小麦の変わりに蒸し米を使うことにしてみました。
米を使う醤油としては、薄口醤油はまず大豆と小麦でもろみを仕込んでから、それに蒸した米や米麹または甘酒などを加えるようですが、なぜか挽き割り小麦のかわりに米を使うという方法が見あたらず、なんでダメなんだろう、本当はできないわけではないのではないか、などと考えていたらこれでやってみたくなり、最終的には黒豆5kgと米5kgで醤油麹を仕込みました(ただいま発酵中)。
本来は小麦を使わない大豆だけの豆麹を使ってもろみを仕込むという方法でできるのがいわゆる溜まり醤油であって、この豆麹のもろみにあとで米を加えるという方法でもよかった気もしますが...

とりあえず最初の作業を終えて心配な点は、水分量が多そうだったことと、混ぜる段階で豆がつぶれてしまったこと。蒸し米も少しべたついていたので、これをほぐすときに柔らかい豆がつぶれてしまった。
絶対的な水分量も、カラカラの炒り小麦の代わりに蒸した米を使っているので、その分どうしても多くなる。
どうもできそこないの味噌っぽいのが気になるんだけど...
明日の朝が怖いです。
posted by pototokitu at 23:40| 岡山 | Comment(1) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月01日

やっと疲れるのになれてきた

再開してから1ヶ月半ですが、パン屋作業の疲れになれてきました。
最初は半日あれこれやっただけで、へとへと。ぐったりしてましたが、今は丸2日ぶっつづけで動いていても疲れていてもなんだかまだ動けます。
疲れていないのではなくて、疲れが気にならない、というかまあ慣れたんでしょう。
ああ、働くってこういうふうに体のあちこちがぎしぎしいうような感覚だったんだ〜となんだか懐かしくなった。

これからは他にいろいろやりたいこともあるので、あんまりパン屋ばっかりで疲れもたまらないようにまあちょっとずつやろうかなと思っていたけど、明日は京橋朝市で、結局かなりの分量を焼いてしまった。
天気もよさそうだし、とにかくひさしぶり。
まだ終わってなかった...
posted by pototokitu at 22:42| 岡山 ☀| Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月28日

麹作り

味噌用です。
味噌は毎年仕込んでいたけれど、麹は買ってました。作ってみるかなと思ったときもあったけれど、時間がかかるのと温度管理が大変そうというのがあって手を出していなかったのですが、今年になって麹作りにも初挑戦。

今朝5分付きのお米を3升蒸して、種麹を混ぜて、ただいまホイロで発酵中ですが、なんだかウキウキします。ホントは玄米麹を作ってみようと思っていたけど、うちでいつも食べてるごはんも五分づきだし、お餅も古代米大福も五分付きなので、味噌用麹の同じ5分付きにしました。
もう何年もやってるのでめんどっちい単純作業になりつつあった味噌造りも、今年はわくわくドキドキです。

豆は黒豆使います。丸くてでっかいやつです。
これしかないもんで...

とにかくこれでやっと米も豆も自家栽培の味噌ができるという、安上がりの田舎っぽい生活にまた一歩近づいたというわけです。梅干しも飲むごはんもあるし、あとはお醤油か...

追記:
5分づき米麹、無事にできあがりました。
ちゃんと板状になって白い菌糸も見えて感動ものです。
というかあっさり普通にできちゃったのだけど。
発酵中はパン屋中に麹の匂いが充満。麹屋はさずかしすごいんでしょう。
posted by pototokitu at 00:02| 岡山 ☔| Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月25日

じゃがいもがやられた

やっぱり遅霜でした。
今朝は車のフロントグラスもかちこち、バケツの水もかちこち。
昨日のうちからちょっと心配だったけど、結局ほったらかし。トウモロコシは一応不織布をかけたけど、ジャガイモは畝の数も多いし、ちょっと離れた畑(小豆畑)に植えてあったから...(いいわけ)
少し晴れの日があったりでやっとこ地面からでてきたばかりだったけど、こればかりはしょうがないです。
まあそのうち復活するでしょう。

近所の人によると、遅霜の時は柿の花芽もやられやすくて、まったく柿がならない年もあるみたいです。今年はどうなるか。
実はブルーベリーもだいぶ花芽がでていたのでちょっと心配...大丈夫そうな感じはするけれど。
posted by pototokitu at 22:10| 岡山 ☁| Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月22日

七穀田舎パンだ!

四文字熟語パンになるのでしょうか。
人気の田舎クルミパンに使うクルミが足りなかったので、どうしようかと悩んだ結果、そのうちに出そうかと思っていたとっておきの雑穀を使います。ひまわりの種をいろいろ使おうと思っていて、ひまわりひまわり〜となっててうっかりクルミが少なくなっているのに気がつかなかった。まあ新製品というのはだいたいこういう時にできるんですが。

生地に入っている小麦とライ麦に加えて、きび、あわ、ひえ、アマランサス、オーツが加わって七穀田舎パン。ウキウキします。
新しいおすすめパンになりそうな予感。

再開してからちょっと少なくなっていたメニューがだんだんにぎやかになってきそうな感じです。


それにしてもよ〜降りますな〜雨。
posted by pototokitu at 20:38| 岡山 ☔| Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月17日

朝市だ〜

なんと半年ぶり。
ちゃんとお釣りを計算できるかどうかが心配ですが、焼くほうはばっちり終わったので、さっさと寝ます。行くぞ〜倉敷。
お目当てはマレーシア(だったか?)カレーかな。
posted by pototokitu at 22:35| 岡山 ☀| Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

もえぎ色ってこんな色?

白緑ではなくて「もえぎ色」っていうんだよというのが今の山の色ですが、いきなり変換されたのは萌葱色。ネギですか?
山は「萌黄色」か。
「萌木」とか「萠木」とかいろいろでてきますが、最初に想像したのは「燃木」。どういう色...

えー、またまた写真をのせてみますが、こういう写真ほどとりたくないものはありません。現実の美しさを写真をとることによって伝えることがほとんど不可能だからです。だから文字で書くしかない。つまり景色を見て、感じたことを書いて、それを読んで、読んだものから何かを感じて、そして景色を思い浮かべる。
物書きは偉大だと思う。想像力にかなうものはない。

DSC_0914.jpg

こっちのほうは、萌黄〜って感じなんでしょうか、どうなんでしょうか。うちのまわりは、もっと白っぽいし黄色っぽさがないんだよなあ。


DSC_0925.jpg

こっちのほうの白っぽい緑をかき集めたような感じだった。

さて、どちらの写真でも実はすごいのが、バックの非現実的なマジェンタです。これツツジ。
絶句してしまう(写真でなくて実物みるとね)。
物書きにはなれん...
posted by pototokitu at 22:10| 岡山 ☀| Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月13日

とどめの雨

とでも言うべき雨が降ったのが昨日でしたが、川の水がすごいことに。田んぼも満杯。裏の山からは滝まで出現。春の雨でこれだけ多いのは多分初めてか。まあよく降った。

そして、晴れたかと思ったらなぜか今日もしとしと雨だったりして。せっかくパン屋デッキの屋根を直そうと思ってたのに。いい加減によく降る雨だなと思っていたところ。

そして夕方ー

こういう光の時がだいたい年に数回くらいあります。いてもたってもいられなくなる。

一面もうまばゆいばかりの光の中で、ほんとにうっすらともやがかかったような白緑(という色があるのかは知りませんが)の山と、ついに咲き始めた山桜。満開の菜の花。ツツジ。レンゲ。春はすごい。
匂い(花や草や雨)、音(鳥のさえずり、川、かえる)などで春は感じていたのに、視覚的に入ってくるものはすごいの一言しかない。春の匂いってゆったり心地よいし、春の音はうきうきする。春の景色には圧倒される。

何か他にやることがあったはずなのに、カメラを持って走りまわってました。

というわけで、すんごい久しぶりに写真を少し。

DSC_0822.jpg

DSC_0804.jpg

DSC_0813.jpg
posted by pototokitu at 22:52| 岡山 ☁| Comment(2) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月25日

ちびっこお話タイム

まだ始めたばかりで、ほとんど誰も知らないイベントなのですが...

土曜日のパンの日に、1時から「ちびっこお話タイム」やってます。先週から始めました。

パン屋の裏に広いデッキとステージを作って紙芝居、みたいなのをやろうかと考えていますが、今のところサラが絵本読んで、おやつのパンをかじりながら見る、という感じになってます。

今週のタイトルは...ミッキー、だったか?忘れました。(オイ)

英語の絵本で、大人も楽しめるはず...です。

ただ座るところが少ないのが難点なんですが。晴れてれば道路からも見えるかも。
posted by pototokitu at 00:10| 岡山 🌁| Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月23日

また雨ですね〜

少し晴れがあったかと思ったらまた雨が続きそうです。
先週種蒔きできた野菜(ネギ、葉っぱもの)にとってはうれしい雨かもしれないけど、できなかった野菜(ダイコン、ゴボウ、ニンジン)にとっては耕したばかりの土が硬くなるばかり...か。
畑でもっとも何よりも重要なのは排水対策なのに、できてないところがあるもんで心配。また泥だらけ状態に戻ってしまうのか...

家のほうの屋根はなんとか修理できたので一応安心ですが、今度はパン屋売り場のデッキ部が危ない...なにせぺらっぺらの薄い合板一枚屋根なもんで。ポリカ屋根仕様に更新する予定なのになかなか時間がとれなくて、結局また雨。

オフィス作業がはかどってもよさそうですが、翻訳の仕事が入ったりでぜんぜんさっぱりです。構想段階のホームページも進んでないし、いろいろ書こうと思っていることも考えまとまらないし。あせらずやろうとは思っているものの、いつものことで桜が咲くと急に焦り出すのでそれまでにはもうちょっとがんばりたい。

えーと、パン屋だな。宅配便に朝市にちびっこお話タイム。それと雑貨屋部門。米粉部門もあるし。夏にはブルーベリー部門もあるし。いろいろ埋もれていた構想のなかからどれに絞っていくか。週1パン屋もいいもんだ。
posted by pototokitu at 22:50| 岡山 ☔| Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月18日

宅配便用「パンの箱」

以前からも結構問い合わせをいただいていた宅配便用のセットを考えています。できれば4月からスタート予定!となると最初の土曜日は4月3日か。できそうかな。

内容は、送料込3000円でたっぷり食べれる「パンの箱」、土曜日発送でとりあえずは毎週5箱くらいを限定予約販売、という感じのものを考えています。

焼く種類が減ったので、日持ちのよい食パンと田舎パンを中心のセットにしてみました。どちらも超定番の一見なんの変哲もないパン、のはずなのですが、なんだかんだ言っても一番評判いいし。大きめのパンのほうが値段もおとくだし。

まだ確定してませんが、3セットくらいから選べるようにしたら楽しいかなと思いました。



まんぷくセット
山型食パン
田舎パン
ベーグルx2
シナモンロール
田舎レーズンまたはクルミ
ソフト食パンまたはレーズン食パン

やっぱりシナモンセット
山型食パン
ベーグルx5
シナモンロールx5
田舎レーズンまたはクルミ

こだわりライ麦セット
山型食パン
田舎パン
田舎レーズンまたはクルミ
ベーグル
ライ麦クルミまたはフルーツ


土曜日の朝に焼いたのを昼頃送れば、ほとんどの地域では日曜日に着くので、ということはそのまま午後のおやつでシナモンロールが食べれちゃいます。これはうれしい。月曜の朝からトースト食べれるし。

5箱と書いたけど、慣れてきたら頑張れば10箱くらいはいけそうかも。とかいっても注文あまり来ないかもしれないので、控えめにスタート予定です...

梅雨以降は常温発送はちょっと怖いのでどうするか未定ですが、冷凍便オプションも考えてます。冷凍庫5箱も入らないけど...
posted by pototokitu at 22:44| 岡山 ☁| Comment(1) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月14日

かぜ?花粉?

なんとかパン屋再開は果たしましたが、のど、鼻、ちょっとやられてます。昨日も焼いたあとは寝てました。お客さん結構沢山来てくれたみたいだったけど...
去年のアレルギーの薬がちょびっと残ってたので飲んでますが、1日3錠のところ1錠では持ちません。風邪なのか薬のせいか頭もぼーっとするし。春っぽいです。

やることも増えてきたし。屋根修理もまだあります。今年は大きいUVシートとブチルテープでいってみます。注文したの届いてます。
...が頭がぼーっとするので屋根にのぼれません。

田んぼのオタマジャクシも元気です。小さいのとすごい小さいのがいます。てんとうむしもあちこち動き出したし。そこらじゅうで春っぽいです。

posted by pototokitu at 11:24| 岡山 | Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月08日

パン屋準備中

長らく焼いてなかったのでいろいろやることが多いです。
二人仕様だったのを一人でやりやすく配置を考えて、週1回のパン焼きになるのでメニューとスケジュールの調整をして、売り場もちょっと広くなるように片付けて、材料の在庫もチェックして、だんだんと再開気分になってきました。
粉もイーストもバターも発注した分が来ちゃったし。
チーズもチョコも買っちゃったし。

今大詰めなのが生地のレシピとメニューの確定で、スケジュール表とにらめっこしながらどれくらいなら無理なくできそうか考えてまして、基本の生地7種類に落ち着きそうな感じです。

全部できたらさっぱり忘れ去られた存在になってしまったパン屋ホトトギスオフィシャルブログ改めパン屋ホトトギス最新情報に並ぶ予定です。

posted by pototokitu at 20:47| 岡山 ☁| Comment(1) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月04日

ブログの限界

世にブログというものが出回ってどれくらいになるでしょうか。
昔はネットで情報発信というと自分でエディタにタグをうってFTPソフトでアップロードして、というものだったのが、誰でも手軽に気軽にって感じでネットといえばブログ〜となったんですが、数年使ってみて思ったのは、実はこのブログってシステムかなり使いにくいってこと。

日々の雑感なんかをだらだら書くにはよいけれど、それ以上になにか体系的なものを書こうとすると更新した日付から順番で並んでいるだけなので、すんごく読みにくくなるのです。
例えばパンの紹介なんかもそうです。田舎パン、ベーグル、と続けて書いていって、それをまとめて読むことができない。続きを書こうと思っても書いた自分ですらなにがどこかよく分からない。検索してみても順序がテキトーになって結果が表示されるので読みづらい。
野菜やなんかの栽培でもそうです。去年の小豆の栽培に関することが読みたいな〜と思っても探すのがややこしい。

つまり一度書いたら検索して探せるもの以外は、順繰りにページをめくってすべて読むしか昔の記事を読む方法がないのです。だから情報として書き残しておく価値があるようなものを書くには向いてないのです。

(例:歴史に関する雑文のサイト http://kn2006.blog66.fc2.com/ 面白いんだけど、めちゃめちゃ読みにくいです)

仮に検索でなにかの記事にたどりついたとして、次の日付に違うことが書いてあったらもうアウトです。そのブログはもう無関係のことしかないので用なしです。これって非常にもったいない。いっぱり有意義な(そう思いたい)ことを書きたいのに。

そんなことに気づいたので(というか前から気づいてはいたけど)だんだん更新する気がなくなっていきました。
だってブログに書くのに向いていることって、時事関連か日記とか作業ログみたいなものだけでしょう。パンについてのうんちくなんてあっというまに古い記事に埋もれてしまう。だからいい加減になっちゃう。
とはいっても気晴らしで書くだけ書きっぱなし、ってのはいいんだけどよくよく考えると本人は書きっぱなしのつもりでも、検索すれば古い記事も世界中どこでも誰でも読めちゃうのです。これがちょっと気持ち悪い。下手なこと書けないです。だから匿名で書くんでしょうけど。

そういうわけでホームページを改めて作ろうかなと思っているところです。パン焼きも再開するからもうちょっと分かりやすくお店情報もだしたほうがいいし。

さていつになることでしょうか。
posted by pototokitu at 00:27| 岡山 | Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月28日

サラの英語教室

早速パン以外のお知らせを。
以前から問い合わせの多かった一つが、「英語は教えてないの?」ってやつですが、実はちょろっとだけ始めました。
パン焼き作業はしてないので...

週2日、水曜と木曜のみです。

興味のある方はメールか電話で連絡ください。
posted by pototokitu at 22:17| 岡山 ☀| Comment(2) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月26日

初ホーホケキョ

だいぶブログもお休みしていましたが、ついに書かざるをえなくなる事態が発生しました。

まだ2月なのにホーホケキョ。ウグイスの初鳴きが昨日ありました。
ちなみにトンビの初ピーヒョロロは一昨日。

季節の変わり目は一度に来ますね。家の中の温度も数日前と比べて10度近くあがっています。平均気温のみを見ると確かに冬から夏にかけてじわじわとなだらかに気温の上昇が続いているような印象を受けますが、実際にはそうではなくて、急に寒くなくなって、急に暑くなったりします。このメリハリが新鮮で清々しい。少しうずうずしてきました。

というわけでお知らせです。

パン屋再開決まりましたよん♪

3月13日の土曜日から復活です。
当分の間は週1日の土曜のみ。パンの種類は少し減りますが、その他あれこれ計画が進んでいます。決まり次第お知らせします。
posted by pototokitu at 20:08| 岡山 ☔| Comment(4) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月07日

リハビリしてます

もうだいぶ体調はよくなってきてるので、本格的にリハビリ中。
もっぱら

家の片付け、冬支度
タマネギの植え付け
ジャガイモの収穫

がメインですが、小豆と黒豆の刈り取りも始めたところです。

続けていろいろやるのはせいぜい1,2時間程度で、だいぶ体力が落ちている感じ。一日ぶっ続けで働いたりするパン屋の仕事がいかにハードなのか再認しました。今やったらぜったい次の日は動けません。

ちょっと休んで今までの生活を見直す機会ができてみると、やっぱり仕事ばっかりというのはよくないのかなあという気もしてきます。

やらなければいけないことがいろいろあって、そのどれをやってどれを後回しにするかというところで、仕事中心というのはつまりこれをやったら収入につながるということ。でも本来あるべきは、自分(と家族)の健康的な生活を維持する(もちろんどんどん良くすることも)が一番にきて、収入はその一部でしかない。もし収入を得ることによってその生活を破壊させるようなことがあったらまったくの本末転倒というわけです。

衣食住、それから趣味や家族友人といった人間関係などがあって、それから仕事(職業)がある。これらを全部ひっくるめたのが一番大事な自分の生活で、これを維持するために多くの場合は沢山働かないといけないわけなんですが、例えば食べ物なんかは働いて稼いだお金で買ってもいいけど、自分ではたけや田んぼで作ったっていいわけです。
(続く)

(続きです)
現代社会というのはとにかく人に働くことを要求しているようです。仕事にいって、お給料もらって、それで生活に必要なものを買って暮らします。仕事にいかなかったら給料もらえませんから、飢え死にするしかなくなります。
仕事していない人(給料もらってない人)だって、誰かがその人の代わりに仕事にいっているからその稼ぎを分けてもらって、それで生きていけます。

パンを焼くのは、つまりそれを売って収入を得るためであって、自分で食べるためではない。パン屋だって、厳密にいうと自分で焼いたパンを売って得られたお金で自分のパンを買って食べるのです。お米農家だって作った米は全量出荷して、食べるお米は自分が米を売って得たお金を払って米屋で買うのです。(まっぴらゴメンだい)
お金がすべての世の中ですから。

それでこれを否定する考えの一つが俗に言う自給自足ではないかと思います。
仕事をする=>お金を得る
ではなくて、
仕事をする=>生活の糧を得る
(また続く)
posted by pototokitu at 13:27| 岡山 ☀| Comment(2) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月30日

すごい流れ星

ついさっき見えました。9時20分頃に東の空に。
どれくらい寒いかな〜と思ってふと家の外に出たまさに瞬間でした。
普通はすーっと点が尾を引いて流れるのが見えますが、これは長さは普通くらいでしたが、小さな丸の周りに火花がばちばちっとちりながら水平方向に消えていくというすんごいやつでした。
あーびっくらこいた。
posted by pototokitu at 21:32| 岡山 | Comment(2) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月29日

ちょろっとだけ焼きました

久しぶりに焼きました。パン。
最近少し元気になってきて、ずっと家のまわりと畑のまわりの片付けやらに追われていたので、ちょっと新鮮でした。

というのも今日は朝から岡山市内の東山公園で青空カフェというイベントに出店でした。ちびっこたちがぞろぞろいて結構にぎわってました。申し訳程度に持っていきましたが、1時間ちょいで売り切れ。行かないよりはよかったけれど、という感じでしょうか。
イベント開始が10時半だったので朝に焼けたし、昼くらいに終わって出てこられたので比較的楽でした。

その後は久しぶりにくんぺるに。
「ぷんけるにいきたい〜」と騒いでいた子供のプレゼントの買い物ですが、おもちゃを買うところ、ではなくておもちゃで遊ぶところ、と認識しているようで、何を買っているのか全然興味がない様子。一応クリスマスまで隠しておきます。

どこにいってもパンはいつ再開するの〜という話題が多いです、最近。

来週の朝市もちょっと無理そうなので、年明け以降になる予定です、今のところ。もうちょっとゆっくり休んで、体制を整え直して、2月くらいから少しずつ、という感じになるかな。あせらずいくことにしました。
posted by pototokitu at 22:59| 岡山 | Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月21日

ご無沙汰〜

最後のパンを焼いてからもう1ヶ月たっちゃってますが、いつくらいに再開しようか話してます。

29日の日曜にちょろっとイベント出店予定で、その次の週は京橋朝市12月市。ちょろっとだけ焼いて顔出し程度にいってみるかどうか。
楽しみにされている人も多いし、休み中にも結構お客さんが来られたりしているので申し訳ないのですが、ひょっとしたらこのまま長〜い冬休みになる可能性も考えてます。

再開になっても当分は土曜と朝市限定になると思いますが、またブログで報告します。

体調は一応上向きだけど、とてもばりばり仕事ができる状態ではないし、サラの小麦(グルテン)アレルギーはどうやら本物っぽいです。診断を受けたわけでないので確定はしてないのであんまり大きな声では言えませんが、セリアック病といいます。まあただ単に食べなければ良いだけなんですが...

それにしてもまあいろんなことが起こります。

これからもっといろんなことが起こりそうな予感もしますが...
posted by pototokitu at 22:31| 岡山 ☀| Comment(2) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月25日

まちエコから帰還

昨日の作業で体中が痛みますが、今日は市内で一日イベントありまして、行ってきました。
長かった...
のんびりした感じのイベントでしたが、がんばって持っていったパンはだいたい売れて、あまりはスタッフの方たちに持って帰ってもらいました。
水槽の魚やぬりえやミニ電車があって、子供は大喜び。
最初は一緒に乗って〜と言ってたミニ電車もそのうち勝手に1人で乗るようになって、何回も何回も乗ってました。まわりのちびっこたちも同様でしたが...
直線のレールをちょろっといって帰ってくるだけのかわいいものですが、ずいぶん楽しそうでした。だいぶ発散できたのか、帰りみちでもう爆睡してます。親のほうはというと発散というより消耗...かな。早く寝よう。

明日から天気があやしいので稲が心配です。
posted by pototokitu at 20:52| 岡山 ☁| Comment(2) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月23日

よく寝た...

ほとんど丸一週間かかりましたが、やっと熱が下がりました。
まだ少し頭痛などが残っていますが、痛みの質が変わりました。疲れから来るような痛み。
体も急に疲労困憊といった感じになって、前日までは熱はあってもそれなりに気分が張っていたのとは違って、ぐったりしてます。お腹の調子はイマイチだし。

休んでいる間にこれからパン屋をどうするかいろいろ話し合いましたが、まだ答えはでていません。なが〜い冬休みになるかも...
posted by pototokitu at 17:15| 岡山 ☀| Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月20日

本を読みました

寝たり起きたりが続いていますが、熱もあがったり下がったり。
腹痛と関節痛、頭痛はよくなったり悪くなったりといった感じで、じっとしているのがつらい...
今朝になって熱はほとんどなくなったようだけど、頭痛と喉の痛みが続いています。

そんなわけで本棚から出してきていろいろ本を読んだりしてます。
数年前にも読みましたが

生き方は星空が教えてくれる
木内 鶴彦

彗星捜索家で臨死体験者でもあってかなりユニークな方のお話ですが、非常にとっつきやすい雰囲気なのにとにかくスケールがでかいです。ちょろっといかがわしいような話もあったりしますが(月が彗星だったとか「太古の水」とか)、実は最後にちょろっとでてくる太陽光を使ったゴミ処理方法(レンズで集めた太陽の熱で真空容器の中のゴミをすべて分解・炭素化してしまう、残りカスは高純度の炭素)が圧巻なのです。小学生でも理解できるような簡単な原理でこれほどのことができてしまう。実際の進行状況などは分かりませんが、機会があれば講演会でもいってみたいなと思っています。

頭が痛くて寝ていると、不思議なのはなぜか意識の奥のほうが活性化されるような気分になることで、最初の数日は沢山の夢を見ました。今までは現実世界で仕事におわれて忙しかったのが、それからついに解放された、そんな爽やかさもあります。
といってもまだ体中痛いけど...

家族は今のところ感染の様子はなしです。これで免疫だけできてくれればラッキー??
posted by pototokitu at 15:31| 岡山 ☀| Comment(2) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月18日

おしらせ

事情あって倉敷朝市行けませんでした。

39.3度の熱がでて...
頭痛、腹痛、筋肉痛、かなり強烈でした。

今日の地元の秋祭りの御神輿もかつげず、代わりにパンの山のお供えを持っていってもらってるところです。

頭痛薬飲んで熱も下がり少し動けるようになりました。
まずまちがいなく豚インフルエンザだと思いますが、来週はパン屋お休み。再開未定です。コタン配達も休止予定です。他にもいろいろありまして。
詳細はまた今度で。

パンの山、まだある...
posted by pototokitu at 11:19| 岡山 ☀| Comment(2) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月15日

電気復活

朝に電話したらお昼前に来てくれて直りました。
電柱のヒューズが一つ切れていたそうです。
原因は...自然劣化、することもあります。
と言われましたが、一昨年電線ひいたばっかりだぞ。
また2年後に切れるってことなのかな〜おいおい。

なにはともあれ、明日の分は普通に焼けそうです。
冷凍庫のものも無事そうです(お肉とか)。
よかった〜
posted by pototokitu at 11:39| 岡山 ☀| Comment(1) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月12日

売り場の壁の焼き杉

売り場の外壁にはった杉板を草焼きバーナーで焼きました。というより焼き始めました。まだ全部は終わってませんが、いい感じになってきました。
草焼きバーナーはカートリッジが安いし結構ちゃんと焼き杉になります。すぐ空になりますが...
建物にはってある壁をそのまま焼くのは最初はびびりながらやってましたが、意外と燃えないもんです。うっすら色がついても全然炭化していない。同じ箇所を数秒くらい焼き続けてがしっとこげがつくまで焼かないときれいにできません。
ログのほうもおととしの秋に焼いたのがあまかったので、かなりはげてきました。ついでにだいぶ焼きましたが、エアコンの配線があったり、センサーライトがあったり、ガス管があったりで、難しいです。はげるといやなのでしっかり焼こうと思いつつ、時間がかかるので色がついたらつい他の箇所に移ってしまう。
気長にやることにします。
posted by pototokitu at 20:36| 岡山 | Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月11日

鳥の声がもどってきました

急に冷え込んできました。今朝は6度。今夜も寒い。まだ引出に冬服がぜんぜんないんですけど...
いつも思いますが、岡山市内とのこの違いはなんなのでしょう。別世界です。
台風のあとで空気がすごくきれいで清々しくて、山がびっくりするほど近く見えます。立体的に見えます。空もうっすら雲がかかってるし、写真日和。最近全然とってませんが...
涼しくなって、家のまわりにも小鳥が少し戻ってきたようです。この辺は夏は虫、冬は鳥です。

土曜日のイベントも無事に終わりまして、長い一週間が終わったところです。特大サイズの田舎パンと新作のひまわりリングブレッドを持っていって、切り分けて出しました。田舎パンって見かけ大きいし買うにはちょっと勇気がいりそうだけど、切ってちょっとずつだすには向いてます。ひまわりのほうは最近出番の多いリュスティックの生地をでっかいドーナツ型にして表面にひまわりの種をまぶしたもの。大きなパン作るのは楽しいです。シンプルで大きなパンを切って食べる。やっぱり基本的なものが好きです。

お邪魔したおうちの方なんですが、少し気になって調べてみたらSORA窓というブログで紹介していただいてました。
ゲストで来られた辰巳さんも含めいろんな話があったのですが、子供を連れていくはめになったのであやすので大変。話の内容はほとんど覚えてない...
が、家自体がかなり衝撃的で、それだけでなにか十分な刺激を受けてきました。右脳と左脳両方に語りかけてくるようなデザインが心地よい。四方がほぼ壁なのでどこにいても壁を背にすることができて落ち着きがあり、真ん中があいているので開放感がある。仕切りの壁がないので、家全体がほとんど見えるので安心感がある。漆喰の白壁と無垢の杉の床板は素朴で堅実でイヤミがないのに一種の高級感がある。そして空が見えるのにその下にあるべきごちゃごちゃ(家や道路など)が見えない。風が入ってくるところはその空からのみという清潔感。
すごい家です。おうちの方がセンスよくておしゃれな感じにしているのもあると思いますが...

それにしても上のブログに自分の写真がうつってますが、この格好でお話の最中ずっと子供と遊んでたとは、なんちゅう場違いな...

でもあんまりない出張、楽しかったです。呼んでくださって本当にありがとうございました。機会があればまたゆっくりお話したいです。
posted by pototokitu at 23:56| 岡山 ☀| Comment(3) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月08日

明日は営業します

台風、大丈夫でした。それました。雨もそれほどでなく被害なし。
やれやれ。
ちょっと風がでてますが、空気がきれいで気持ちいいです。
これから片付けと明日の仕込みです。
静かな休日とまではいかなさそうですが、一安心です。

posted by pototokitu at 10:31| 岡山 ☔| Comment(3) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月03日

雨やみましたね

昨日もだいぶ降りましたが、今日からまた少し晴れそうです。
明日の京橋朝市も予報は晴れ。ほっ。
恒例の朝市前の日なので、一日中せっせこ焼き続けてます。
朝市前の土曜日はパンがものすごく多いのでにぎやかです。
夕方が実は買い時かも。焼きたてがぼんぼんでてきます。
夜になるともっと増えますが店は閉めてしまうので。

さて、まだ袋詰めが残っています。とりあえず子供寝かせてから、と。
posted by pototokitu at 21:45| 岡山 ☁| Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月20日

去年の今頃

すっばらしいくらいの秋晴れは似たような感じでしたが、去年は
そばが満開でした。
古代米もきれいな三色田に。
あとおはぎ作ってました。古代米おはぎ。

今年はそばもおはぎもなし。古代米はかなり面積縮小した上にいの
ししに荒らされて種がとれればいいくらいの感じ。
倉敷朝市は去年はいってなくて今年(というか今月)からなので、
トータルでは現状維持よりは上かも。
売上的にはちょっと微妙だけど。

朝市終わって一息つけたし体調も上向きなので(昨日の晩のカツ丼
定食が効いたか?)、もうちょっと外仕事が進められそう。
イノシシ防除のネット張り、ニンジンなどの除草、ダイコン、ごぼ
う、かぶ、ねぎ、葉野菜の種蒔き、あちこち草刈、ビニールハウス
の片付けなどなど。だいたいいつも何かしようと思っても、洗濯し
てたりで時間切れになってしまうのですが、そうこう言ってられな
い時期になってきてしまいました。

去年の今頃の写真↓
DSC_4197.jpg

DSC_4187.jpg
posted by pototokitu at 21:00| 岡山 | Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月16日

倉敷朝市

今週の日曜日は倉敷朝市です。
初めて参加します。いろいろ準備をしないと〜と思っているのですが、どうも体調不良。

免疫力やっぱり弱ってます。
おとといくらいからうっすらとノドの不快感が。これはまたウイルスかと昨日は一日ゆっくりしていましたが、お腹の調子もいまいち。
食べて寝ればだいたい直るところが、回復がおそい。
寒くなってきたし。
今朝の室温は16度でした。
posted by pototokitu at 11:23| 岡山 ☀| Comment(2) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月10日

秋野菜

深夜の水やりを続けた甲斐があったみたいで、カブもダイコンもニンジンも無事発芽しました。
今日はキャベツも定植して、明日はブロッコリー。からっからなので、苗を植えるところにくぼみを作って水をひしゃくで入れてから苗を植えます。全面に水まくのは大変だし、植えた後から沢山水をやると流れてしまいます。くぼみに水を入れるやり方は時間がかかるけど、確実に根付いてくれるし水やりの手間も馬鹿にならないのでよいみたい。

それにしても急に寒くなってきて、この辺では朝方は多分10度近いくらい。夜外にでたら息が白かった。
早く掛け布団を出さねば。
posted by pototokitu at 23:41| 岡山 ☁| Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月07日

穂がでてきた

気がついたらあちらの田んぼもこちらの田んぼも穂がでてきています。
古代米3種類に朝日米。
小豆の花も咲いてきました。
もうそんな季節になりました。
そうだ、去年は古代米おはぎを作ったんだった。今年はちょっと無理そう。評判よかったんだけど...

それにしても9月になってからも日中はまだえらい暑いし、畑もからっからに乾いているので水やりが大変です。
ニンジンの種蒔きしてから、なんど真夜中にじょうろをもって水やりにいったことか...

秋冬野菜をどれくらい作ってみようか思案しているところです。
posted by pototokitu at 23:56| 岡山 | Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月06日

疲れたけど楽しい

京橋朝市と岡山駅近くのビブレでのイベントと続けてあった長い日でしたが、無事に終わってなんか気分もすっきり。
疲れましたが、やっぱり外に出かけていくのは楽しいです。
ビブレのくんぺるはいったことはなかったのですが、本屋の一部のような感じできれいなディスプレイや子供が遊べるところもあり、よい雰囲気でした。本屋や雑貨屋や山の店などあちこち子供に引き連れ回されましたが、いっぱい楽しんでくれてなにより。そう、パンを売りにいっているはずなのに、なぜか遊園地にいっているような感じになってしまうのは、やっぱり子供の才能なのでしょうか。睡眠時間7時間くらいで、昼寝もなしに、早朝から夕方近くまで、店をうろうろしたり遊んだり...このちいさい体のどこにそんな元気があるのか。
背はまだ100cmもないし、体重も片腕で楽々もてる重さなのに。
子供ってそんなもんなのかな。

今週は水曜日にまたくんぺるでの移動販売があって、次の週は第3日曜日が倉敷朝市と、これから外に出て行く機会が増えてきてるので、移動販売のセットアップをもうちょっと考えないと。
posted by pototokitu at 20:51| 岡山 | Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月04日

牛乳を使ったパン

新作パンのつづき。

ホトトギスのパンには、コタンから仕入れている木次乳業の低温殺菌牛乳を使っているのですが、今使っているのはブリオッシュやシナモンロールなどのかなりリッチなパンが多く、もうちょっとミルクだよ〜という感じのパンも作ってもいいかなと思っていたところ。せっかく山の中で放牧された元気な牛さんのおいしい牛乳を使ってるので、これを活かしたパンはやはり作らねば!
というわけで、いろいろ検討して、結局セミハード系のミルクパンを2種類。

パン・オ・レ
パン・ヴィエノワ

どちらも比較的柔らかくてふわっとしている食事パンといったところ。水をまったく使わず全量を牛乳にしているところが同じで、しっとりして食べやすい。

パンオレはバターロールのような感じですが、自家栽培の石臼全粒粉も少し配合していて素朴な雰囲気です。牛乳以外のバター、砂糖などはかなり少量なので、食事のつけあわせにも柔らかいパンが欲しいなあという気分の時なんかに向いてそう。

パンヴィエノワは、リッチなバゲットといった感じの細長いパンで、こちらはバターの風味も加わり、少し贅沢気分になりました。パクパクいっぱい食べれちゃいそう。こんなのでホットドッグ作ったら最高かも?

どっちのパンも今まで作っていたものをかなり違う雰囲気なので、メニューの幅が増えた感じになりました。これから粉の配合とかレシピを調整しながら毎週作って、そのうち具が入ったバリエーションも作るかも。楽しみなパンが増えました♪
posted by pototokitu at 20:22| 岡山 ☀| Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月29日

先が見えてきた

草刈と畑の話ですが、なんとか遅れた分を挽回してきました。
だいたい一通り草刈はできて、秋野菜を植えるところも一回は耕耘したし、エゴマ畑でエゴマが生えなかったところをきれいに耕して、ブルーベリー畑の周りとビニールハウスをきれいにできれば、少しは落ち着けそうです。やれやれ。
店の前の田んぼに植えた黒豆もまあまあ育ってきたので草を刈ったし、小豆は密植したので、かなりおいしげっています。かぼちゃはやられたけど、冬瓜は結構できてきてるし、秋ジャガも植え付けたところ。
キャベツブロッコリーの苗もまあまあ。なんだかんだいっても食べるものはいろいろあります。これからどこに何を植えるか考えます。
小麦とライ麦をどれくらいやるかが結構重要になりそうです。
田んぼも草がひどいところがありますが、全体的には許容範囲内です。小麦跡がすごくてド迫力の株がずらっと並んでいます。鶏糞多すぎた?よく分かりませんが。肥料がよく効いてて色が濃いので、虫や病気が心配かなと思っていたけれど、薄いところよりも丈夫そうに育ってます。どうなることでしょうかね。

再開後のパン屋は今週は無事に終わりましたが、ちょっと売り切れが多すぎた...期待して来られたお客さんには申し訳ないことになってしまった。来週はもっと気合いをいれて作らねば。自家栽培小麦のパンたちも来週から登場予定にしてます。朝市にも持っていきますよ〜
posted by pototokitu at 22:07| 岡山 ☁| Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月28日

石原田園ギャラリーにいってきました

昨日から営業再開のパン屋ですが、長くて短い休みのあとでも忘れ去られている様子はなく、結構お客さん来てもらってます。
まだ暑いので焼く分量も控え気味なので、すぐ売り切れのパンも多し...申し訳ない。

で、今日はいつものベーグルとブラウニーを届けに石原田園ギャラリーにいってきました。普段送ってるのはだいたい宅配便で、たま〜にしかいけませんが、いつも気分転換になります。
額に入った絵と陶器が多いですが、一つ一つの作品をじっくり鑑賞するというよりも、いろいろな作品に囲まれたぴりっと引き締まっていてかつ雑然とした雰囲気のなかでゆっくりコーヒーを飲むという時間が心地よいです。
単にエアコンの風が心地よかったりもしますが...

時々うちも自然体でアートのあるような店にしたいなあなんて思ったりもします。潜在性は十分あると思うけど、もうちょっと余裕が欲しいです。まああせってもしょうがないので、じっくりやりますが。
posted by pototokitu at 22:34| 岡山 ☁| Comment(2) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月27日

新ロゴ登場

logo03.jpg
posted by pototokitu at 20:52| 岡山 ☁| Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月24日

短かった夏...

体調を崩していたり、子供を連れて親のところにいったりで、あっという間に終わってしまいそうな夏休みですが、夏休みが終わる前に夏が終わってしまいそうな天気です。昨日今日となんなのこの涼しさは。甚平だと寒い...

長引いていた風邪もなんとか治まったみたいで、ここ数日はイノシシ対策の電柵をはるために草刈ばかりです。あとちょっとで一息できそう。大豆はもう全部食べられてしまったので、お米は絶対守ります。
完全放置されてしまった畑とビニールハウスもこの後どれだけ挽回できるか不明ですが、夏になってからほとんど具合が悪くて何もはかどらず、畑も店もこれから仕切り直しです。

店舗工事はこれからで、ホームページ、カタログ製作と宅配・配達販売もまだ先になりますが、9月から倉敷朝市はなんとかいけそうです。申し込みしているところ...
新メニューはちょろちょろと追加していく予定。小手先のパンでなくて、どどーんとすごいのを出します。乞うご期待。
posted by pototokitu at 23:51| 岡山 ☀| Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月13日

天気には逆らえないとはいうけれど

今年の天気もまたなんというか...
またまた雨は雨なんですが、かーっと照ってどしゃーっと降るという感じではなくて、じとじとと陰気です。病気にもなるよこりゃ。
スイカもほとんど熟れてるけどやっぱり甘みがいまいちです。
畑もぐっしょり飽和状態で、全然手が回っていないという状況もあるのですが、手がつけられないというのもあったりで、なかなかやる気がでません。かといって暑けりゃ暑いでへばるけど。
どこもまだ耕せてないし、ニンジンの種まきのやり直しもやってないけど秋野菜は一応苗作り始めました。ブロッコリー、キャベツ、ケール。
というわけで、今日はまだ具合がいまいちなので、家の中の片付けのみ。
それから提案がすごい沢山あったロゴの検討。
全部で38もありました。
これが結構難しい。どうやってどれに決定するか悩みそう。悩みます。
看板、のぼり、名刺、チラシ、ホームページといろいろまた作るものが多いので早く決めたいけれど、こういうのの決定って性格に影響されそうです。自分の場合、結構悩んで悩んで、ある一線を越えたらスパッと決めるタイプかな。
だいぶしぼれてきましたがもうちょっとかかりそう。
posted by pototokitu at 23:17| 岡山 ☁| Comment(1) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月12日

風邪薬の弊害

のどが痛かったのがだんだん体中にもまわってきて、普通の風邪のようになってます。のども頭痛いし、だるいし、鼻水でるし...
あまりにあっけなく風邪引いて呆然...

というわけで滅多に飲まない風邪薬なんて飲んでたら、これがまあ効き目あって、頭も痛くないし、だるくもない。なんか平気だよ〜と言う感じだったので、昨日はまた草刈やら種蒔きやらなにやらいろいろやってたのですが、どうもお医者さんの言ったとおりになってしまいました。
薬飲んでも熱が引いて楽になるだけで、風邪が治るわけじゃないよ、ビタミンとって安静してお大事に〜ってことなんですが、どうも体が楽になったんで、ついつい働き過ぎてしまい、結局夜になってまたぐったりしてしまった。
直ってもいないのに直ったように錯覚させる風邪薬。おかげであれこれ動き回ってしまい、長引く。これほどの副作用があるでしょうか。
まあいろいろすることが多いとちょっとでも具合がよくなったら、動きたくなるのは人間ってもんです。

今日は午前中はパン屋のロゴをまた検討してたので、午後はゆっくりすることにしました。というかじっとしているように命令されました...
寝てDVDでも見ます。
posted by pototokitu at 13:33| 岡山 ☁| Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月10日

のどもやられた...

お腹の具合がだんだんよくなってきたけれど、完全復活!とはまだいかないうちから草刈掃除片付けの作業を続けていて、そのあとBBQ、回転寿司と二晩続けて馬鹿食いしてたら、急に夜からすごいのどの痛みが。
つばを飲み込むのも痛いくらい。少しだるさも。
免疫力がかなり低下しているようで、生のお魚はきつかったか。

情けないけれど、今日から予定していたパン屋工事も延期。
動くのもつらいけど、じっとしているのも結構つらい。だるいから頭もあまり働かない。

のどのほうはハチミツ水を作って頻繁にうがいして対処してみます。自家採取だから効くはず?

先日作った自家小麦のミッシュですが、日をおいてさらに味が深まっています。2,3日後が一番おいしいというのは本当らしいです。すごいパンだ。
posted by pototokitu at 09:54| 岡山 ☔| Comment(2) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月08日

自家栽培小麦で試作品

いろいろ試そうと思っていたけれど、石臼の調節が結構難しくてなかなか粉ができなかったりで、遅れてました。夏休みの間に試作品を作ろうということで、今日は朝からパン焼き。
結論からいうと...
期待できまっせ〜〜〜〜〜この小麦。

石臼はフランス産で個人輸入したもので、卓上で小型なのに1時間あたりで10kg以上の全粒粉ができるというすぐれもの。少し大きめの家庭用石臼として売られているもので、つまったりしながら悪戦苦闘していたのが一応ちゃんと使えるようになりました。
全粒粉を100%とすると、30メッシュで篩ったものが90%(つまり全小麦の10%が粗挽きのふすまとして分けられる)、60メッシュで篩ったものが80%となり、80%の粉は普通の白い小麦粉を混ぜなくてもそのままで田舎風のパンができます。90%をそのまま使ってもちょっと重めになるもののよい風味のものができそう。100%の全粒粉は白い小麦粉と50/50で配合すると、香ばしい全粒粉のパンができます。
まずは、80%の粉を使ってイーストをまったく使わない小麦酵母のカンパーニュ(うちで作っている田舎パンと似ている)、90%の粉を使ってミッシュ(パン屋業界では有名なフランスの超老舗パン屋ポワラーヌの巨大田舎パンでこれもイースト不使用)、それから100%を白い小麦粉と配合したひまわりの種とごまが入った全粒粉のパン(小麦酵母+イースト使用で少し軽めでぱりっとしたパン)を作ってみましたが、なんとも言えない甘く香ばしいパンになって、違いにびっくり。小麦が甘い!
気になっていた小麦粉としての質(グルテンの強さおよび質)も満足のいけるもので、もう少し目の細かな篩があれば、普通の食パンもやけそうな感じです。
もっとも完全無農薬有機栽培の小麦なので、栄養豊富だけれど残留農薬が気になるふすまと胚芽部分を活かした粉をメインに使いたいと思っていますが。
来週もできれば試作品を作りたいところです。楽しみになってきた〜
小麦栽培にも力をいれたいし、今年はライ麦栽培も予定しています。
来年はもっと楽しみかも。
posted by pototokitu at 23:59| 岡山 ☁| Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月07日

ロゴ製作

夏休みに入ってから草刈やら片付けやらであわただしい毎日が続いていますが、パン屋のほうでも水面下でいろいろ進展があり、そのうちの一つがロゴ製作です。というか第一歩か。
自分でやろうかなと思っていたけれど、結構時間がかかったりするのでどこかに頼もうか、どうしようかなと悩んでいたところ、「コンペ方式」という登録したデザイナーさんたちからいろんな提案を受けて、その中から選ぶというサイト、ランサーズを発見しました。
格安で製作できて、いろんなアイディアを比べられるということで、即断でロゴ製作の依頼。他の人の作品などもずらーっとほとんど見ることができ、デザインが好きな人なら見るだけでも楽しい。
早速依頼をしたので、どんなものができるのかなと思っていたら、2日だけでなんと10以上の提案があります。選ぶのに迷いそう...
じっくり見るといろいろ特徴があることが分かってきて、デザインの勉強も少ししてみようかという気になってきます。ロゴとはいっても看板に使うものとのぼりに使うものがまったく同じというわけにはいかないし、カードみたいな小さなものにはシンプルなマーク+字体のみのものがすっきりと見えそうです。それでいて大きな看板と小さなカードのデザインに一目で同じ店だと分かる共通性を持たせるのが大事。
そういうロゴをどうやって作るかなんて聞かれても途方にくれるだけですが、ずらっと並んだ提案を見てどれか選ぶとなっても何を基準にして判断すればいいか。純然たる芸術作品ならただ直感でこれ、と言えばいいのですが、イメージに加えて実用性もからんでくるので、なかなか難しいところです。
提案一覧 <−興味のある人はどうぞ
posted by pototokitu at 23:15| 岡山 ☔| Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月05日

草刈三昧

だいぶ暑くなってきましたが、猛烈に草刈してます。遅れをだいぶ取り戻しました。イノシシの被害がなければ...
普通は涼しい朝と夕方に農作業をはかどらせるものだと思いますが、体調が良くなってきて気分がいいので日中暑い中作業します。暑いんですが、作業中は結構快感で気持ちがいいくらい。休憩中のじとっとした暑さが堪えます。
暑いときは作業して汗ぐっしょり。夕方涼しくなってからはご飯食べて家の片付け。夕方は虫が多すぎて外に出たくないし。昼間もアブとかいるけれど。
この間入手した斜面草刈機のおかげでかなり能率もアップしましたが、凸凹斜面も多いのでずり落ちないように必死...腕が疲れる。
草だらけになっている畑の中も草刈機で刈りまくります。
刈り払い機を使うと間違って野菜のほうを切ってしまわないか気をつかうけれど、このタイプだとその心配がないのでこれが結構はかどる。ひょっとして不耕起栽培の畝間除草ってこうやってやるのかも。
何はともあれだいぶ草が刈れたので、上の畑のほうは夕方電柵を張り始めました。かぼちゃの種をもっかいまこうか考え中。
posted by pototokitu at 21:53| 岡山 ☁| Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月04日

初スイカ

暗い話題が続いていましたが、楽しみにしていたスイカちゃん、まだやられてません。防鳥ネットが効いたのか。手でひっぱればちぎれるようなたよりないネットですが、多分なかったら全部イノシシにやられてたと思います。
というわけで昨日1コ食べてみました。片手では持てないくらいの大きさ。少し早かったか倒れるほどの甘さではなかったもののやっぱりおいしいです。
野菜などは旬がおいしいといいますが、スイカほど季節感のある食べ物もそうないではないのでしょうか。梅雨明けて、カーッとした日差しが出てきて、夕方にはモクモク入道雲。そう、まさに夏休み。
ご飯はいらないからスイカだけ食べる、なんて小学生もいそうです。小学生でなくてもいそうですが。
今年植えてみたスイカは実はサラの親戚が春に遊びにきたときにこっそりと持ってきたアメリカのスイカで、まっくろで漫画にでてくるバクダンのよう。(^-^)/(((((((((●〜*
豪快に半分に切ってスプーンですくって食べました。こうやって食べると最後のほうはくぼみにたまったジュースがまたおいしいです。ストローでちゅるちゅると子供にほとんど飲まれましたが。
ざっと数えてみたらあと15コ近くはありました。来年はもうちょっと作って8月の朝市に持ってこうかと思います。
posted by pototokitu at 20:45| 岡山 ☁| Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月02日

団体様の...2

早朝の豪雨にはびっくりしましたが、客足が少し鈍った程度でほとんど雨も降らずに無事に終わりました、8月市。心配したとおり少し余ってしまいましたが...
とにかく終わったは終わったので、ちらし寿司と穴子寿司とおこわのお弁当も買ってあとは家に帰ってのんびりするだけ。少しはゆっくりできそうかなと思っていましたが、どうやらこういうタイミングでこういうことは起こることになってるみたいです。
団体様のイノシシ御一行の襲来が...
朝市いってる間に来ていたようです。

前回からかぼちゃ全部、緑大豆ほとんど全部、種蒔き直後のニンジンは不明、トウモロコシ1カ所全部をやられて、朝市が終わったら早速草刈と電柵で対処しようという予定でしたが、さらにやられました。
家のすぐ近くのほうで大丈夫だろうと思っていたトウモロコシ、もうほとんど熟れてきたので全部収穫して冷凍保存しようと思っていたやつが見事に全滅。前回やられた分の倍くらいありました。
すぐ隣に植えていた枝豆も少しかじられた後があり、その隣の大根も荒らされています。どうやら枝豆をつまみに大根に腰掛けてトウモロコシの大食い大会をやってくれたようです。くぅぅ〜
昨日2本食べたのが食べ納めとなってしまいました。ううう。
さらに被害じゃ続きます。もっとひどいのが。
ブルーベリー。ほぼ全滅。ってこちらは実だけですが、熟れたのも熟れてないのもほとんどなくなってます。枝もところどころ折れてます。穴も掘られてます。
ちょっと収穫が遅れてて弱ったなと思っていたけれど、まさか全部食べられるとは...マフィン作ったりフローズンヨーグルトにしようかと思っていたのに。うぅぅ...へこんだ。
田んぼのまわりの畦もあちこち掘られてるし、エゴマ畑のまわりの畦も崩されてるし、だんだん追い詰められてきました。
あとはスイカがありますが、これはまだ熟れてなさそうなので、多分おいしそうに熟れたころには全部食べられることでしょう。はっはは。ははは...
posted by pototokitu at 22:36| 岡山 ☀| Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月31日

あと1日半

水木金と今週もなんとかがんばれましたが、ここからが正念場。明日土曜日が休み前では最後の営業日、朝市が翌日の日曜なのでその準備があります。なんとか早めに終わらせたい。昼過ぎからオーブンフル回転の予定です。
お腹の調子は少しましになってきたものの、だるさと体力低下がはげしくてほとんど仕事にならない...食事も全然とってなかったし。
昨日は田んぼと畑の見回りをして新しくイノシシに荒らされた被害を見て、洗濯したらぐったり。
今日の朝も3時間くらいの厨房作業でぐったり。午後は店番のみ...
一応今日の夜は焼きナスと肉じゃがと豆腐の味噌汁を食べたので少しは元気がでるといいけれど。
よく噛んで食べました。
完治したらまた元通りの早食い大食いに戻るんだろうなと思いつつも、今だけはしみじみとお腹の大事さを再認識しました。疲れても少し具合が悪くなっても、寝ればよくなる。食べればよくなると思っていたのが、全然通用しなかったわけです。
いい経験になりました。

夏休みが待ち遠しい。
posted by pototokitu at 21:40| 岡山 ☁| Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月30日

少し回復気味

週明けから3日もほとんど何もできずでしたが、どうやら軽い胃腸炎にでもかかっていたよう。ものすごいだるさで腹痛から背中に痛みが出てくるという感じであまり動けず、ほとんどゴロゴロして過ごしましたが、お腹が減るので無理にあれこれ食べてみてはその後にダウンするというのを繰り返しよくないパターン。
昨日なんとか医者までいって聞いてきましたが、血便があるようなら大腸がやられているのでやばいが、そうでなければ生ものや繊維質の多いもの、肉類、刺激の強いものなどを避けて極力消化の良いものを食べて(そうめんとか?)、スポーツドリンクで水分補給していれば大丈夫とのこと。消化剤それから念のための抗生物質と整腸剤をもらいました。
昨日の夜から飲んでますが、効き目はばっちりで、とりあえずは回復してきました。胃の中で食べたものがごろんごろんいうこともなく寝れたし。
それにしても今までは調子が悪くなってもだいたい寝て起きればよくなってたけれど、3日も無駄にするくらいならさっさと医者にいっておけばよかったかなと少し後悔。まあ風邪なら確かに寝てればよくなるのだけど、お腹が痛くなるのもいつものことだし油断しました。食事も少しガサツになってきてたし反省します。
posted by pototokitu at 06:24| 岡山 ☁| Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月26日

あと一週間...

酷暑で始まって大雨で終わりそうな今年の梅雨ですが、パン屋の売り上げも今月は予想通り今年の最低月になりそう。夏休み前の営業は来週1週間だけになりました。
仕込みの量もだいぶ減っているにもかかわらず、かなり疲れが蓄積されているようでなかなか体が動かない。こういうときに限って子供が虫さされで痛がって夜中泣いていたりします。こっちも泣きたい...

雨の合間を見て草刈している状況ですが、大雨つづきで畑もかなり放任状態になり、巨大なズッキーニやきゅうりがごろごろと...
ハウスのトマトは大雨が下からしみこんで土がゆるくなり、なんと棚がほぼ全部倒壊。赤いのも青いのも実がずっしりとついている状態なので、起こせるかどうか微妙です。杭が曲がってるのもあるし。えらいことになった。
それからここ数日原因不明の腹痛でちょっとだるい。不明というかなにか変なものを食べたからに決まってますが、ますますぐてっとなってます。今週は朝市の分まで仕込みがあるんですが踏ん張れるかどうか。
posted by pototokitu at 21:47| 岡山 🌁| Comment(2) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月24日

団体様のイノシシ来客です

すごいことになってます。大勢で来襲です。
上のほうに植えたカボチャ。全部で10株くらいあったのですが、完全になくなってます。つるがところどころあるだけ。全滅。唖然。呆然。
それからトウモロコシ。15m弱の畝です。前日まで風になびいていて少し穂が茶色くなってきたなあと思ってたところ。翌日、全部倒れて食い散らかされてます。全滅。唖然。呆然。
まあトウモロコシはもう一つ家に近いほうにも植えたんで、全滅というわけではないですが。ここまでやられたのは初めてです。
それから緑大豆。ほぼ全部の葉っぱが食べられて枝だけになってます。密植えで草に負けずによい感じで育っていたところだったのに。まだ花が咲いていないので全滅というわけではないですが、これから雑草の逆襲を受けそうな予感。心配なのがすぐ隣に植えてあるスイカたち。だんだん大きくなってきてついこないだカラスよけのネットを張ったばかり。見つかったら全滅は時間の問題か。明日起きてなくなってたら悔しいので、とりあえず一つ大きそうなのをとってみました。おいしかったらパン屋でサービスするかも。
それからタマネギ畑の前に緑肥のセスバニアを蒔いたところも足跡だらけ。今年から試してみた梅雨蒔きのニンジンもきれいに発芽したところが、踏み荒らされてます。
電柵はりたいけど草刈しないとできないし、ぬかるんでてでこぼこなので多分簡単にくぐり抜けられそうだし、ちょっとあきらめモードになってしまうかも。
ここまで沢山にやられたことはないんですが、大雨で寝床が流されたかなんかだったのでしょうか。イノシシ軍団。びっくりしました。
posted by pototokitu at 20:56| 岡山 ☁| Comment(3) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月22日

コタンで日食

配達途中で日食始まりました。ちょうどコタンについたころ。
道路にでて手作りの箱とかサングラスとかだしてきて見てみる。薄曇りで雲の厚さが数分ごとに変わるような状況で、なんと一番三日月型が細くなるころには、肉眼でも見えました。岡山県人、日頃よいことでもしていたのでしょうか?
元々曇っていたせいもあり、ちょっと薄暗いかなくらいで、あまり驚くような効果はなかったものの、太陽の形がこれほどくっきりと変化するのを観察できたのはおもしろく、どちらかというと天体観測のような雰囲気でしたね。
晴天ならばもっと効果はあっただろうが、肉眼で直接見るのはもちろんむり。カメラを忘れたのが悔やまれる...

テレビがないので動画サイトでちょろっと中継模様を見てみましたが、皆既日食はさすがかなりの迫力。
だんだんと薄暗くなってからばーんとダイヤモンドリング、それからどどんと夜のように暗くなって、星まで見える。
水辺線上は360度夕焼けのようになっていて、まるで巨大な円盤の影に覆い尽くされたよう。古代の人が悪魔が降ってきたと思ってしまうのも納得できるような輪郭だけの黒い太陽が真ん中に。
そして数分後にはまぶしいという言葉を定義しなおさなければならないのではと思わせるくらいの勢いで太陽が再登場。って生でみたわけではありませんが。皆既と部分の差ってやはりすごいようです。
posted by pototokitu at 22:30| 岡山 ☁| Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月21日

夏以降どうするかを考える

8月の京橋朝市以降休みをとることにしましたが、その間に何をするかいろいろ検討しています。とりあえずは店舗まわりの工事を終わらせることは決めたのですが、メニューもちょっと見直しが必要かということになって、あれこれ本をひっぱりだしてきて再勉強中です。

まだ大きな声では言えませんが、秋からの予定としてホームページの開設とネット販売をいよいよ開始することに決めたので、それに向けてどういうパンを作るか、どういうイメージの店にするかを考えています。見切り発車で開店してから1年半がんばってやってきましたが、そろそろ具体的に方向性を出していかないといろんなことが中途半端になってしまいそうな気がしています。なんかいろいろ期待に応えられていないような。

パンでいうと、やはり本当に作りたいパンはなんなのか。これでしょうね。いや、正直にいってしまうと売りたいパンはなんなのか、でしょうか。こういうパンをこういう店でこういう風に売る。これがイマイチ当初の感じからずれてきているような気がしています。
田舎パン。チャバッタ。食パン。ライ麦パン。この辺でしょうか。
見て楽しくて買って楽しくて食べて楽しい副素材を活かしたおやつのパンなのか、生地の違いを味わえる食事として食べるパンなのか。
直接販売のおやつパン。注文販売の食事パン。ここまでは見えてきましたが、実際にどうやって実行するのかが考えどころです。
自家製トマトとナスのラザーニャと食べた田舎パンのうまかったこと(自分でいうのもなんですが)。やっぱりもっとこういうパンの魅力をアピールしたいかなと。せっかく小麦栽培もやってるんだし。

畑のほうもパン屋を活かす方向だけにしぼることにしました。やっぱりきゅうりとかナスとか白菜とか大根とかは自家用だけで十分。スイカも20コも30コもあってもしょうがない。パンに使えるものに注力する。ミニトマトとかですね。タマネギとか。春菊も。ブロッコリーも。カルツォーネに使うイタリヤナスもおいしかった。バジルもいるし。一番重要なのはあんこの小豆。小麦。ライ麦。黒豆もか。おはぎの古代米も。かぼちゃあん。さつまいもあん。だんだん増えてきた...
posted by pototokitu at 23:46| 岡山 ☁| Comment(2) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月19日

田んぼの草がすごくなってきた

だいたい許容範囲におさまってきたかなと思っていた田んぼの草ですが、かなり立派になってきました(草の方です)。
小さい時はぽろぽろ、くらいの密度でもそのまま大きくなればそりゃあ田んぼの水面をかなりの面積おおうくらいにはありますね。当たり前でした。
ヒエの数も相当あって、一応ちょくちょくヒエとりに入ってますが、なかなか進みません。時間かかるからヒエだけとろうと思っていっても、実際草がわんさか生えてるところにくると、ついついヒエ以外の草もとってしまう。あっという間に手に持てないくらいになるので、それを捨てに畦に投げれるところまで歩いて、なんてやっててすぐ数時間とかかかってしまってます。
今のうちにできるだけとっておかないと、稲のほうが大きくなって葉先ちくちく刺さって痛いし、これからが稲の生育が一番進むときなので、ちゃんと草をとってあげないと大きくなれないと思うと、どうしても時間をかけてしまいます。
というのは田んぼ1のほうで、浮き草が一面に生えてた田んぼ2のほうは、表面にだいぶ草が見えてきたものの、まだ浮き草が一面にあるので大丈夫な感じ、小麦跡の田んぼ3のほうは未だに草がありません。こういう田んぼばっかりだとうれしいけど...
除草機をかけた後でもどうもある程度草が大きくなるとそのまままた根付いてしまうのでほとんど効果なしで、これだけ密度が多い田んぼはやっぱり菜の花をばーんと咲かせてしっかり抑草しないとダメだとあらためて思います。それとヒエは深水か。
畦作りに排水に菜の花を咲かせるための冬場の課題がいろいろ見えてきました。
posted by pototokitu at 22:11| 岡山 ☁| Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月18日

草刈と夕焼け

いつもは夕方の作業がほとんどできない。
というのは、5時くらいに子供を保育園に迎えにいって、帰ってから晩ご飯の準備。パン屋を閉めるのが6時。6時半には食べ始めて、終わってから片付け。お風呂。落ち着いた頃にはもうほとんど真っ暗というのがいつものパターン。
今日は子供のご飯だけ早めに。その後6時過ぎから草刈です。ブルーベリー畑は株の周りだけ草削り、他は草に埋もれてしまう前に草刈ということにしてます。本当はトラクターで除草したいところですが、うまく入れないところが多すぎるし、ヨモギなど多年草の草は根っこが残ってるとあっというまに生えてくるので効果ありません。
というわけで草刈機ですが、味見がしにくいのが難点か。草刈機もったままちょっと食べましたが。
その後田んぼの畦草。
だんだん薄暗くなってきてふと顔をあげるとすばらしい夕焼けが。
写真をよく撮っていたときにはよく観察しました。
一番きれいな夕焼けは太陽が見えなくなってしばらくして暗くなる直前に起こります。遠くの雲に最後の夕日があたっているのが見えている時で、数分という単位でだんだん色が濃くなってきて、最後にはかーっと燃えるような濃い赤色になって、それから色がだんだんと暗くなってきます。ピークがおがめるのはほんの数秒。
今日見たのはピークのほんの数分前だったかと。
そのまま草刈続けて終わったころにはかなり暗くなってました。
気持ちよく帰ってきて、シャワーを浴びてから疲れている子供を早めに寝かせてゆっくり晩ご飯にしよう、などと思っていたらやっぱり甘かったです。
布団に入ってからあれやこれやとごねて1時間。腹ぺこで根負けして晩ご飯は9時過ぎ。その間もうろうろしたりで急に元気になる子供。
寝付いたのは結局10時半。
疲れました。
posted by pototokitu at 22:00| 岡山 ☁| Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月17日

夏休みのお知らせ

夏期休業

8月3日 ー 8月26日

8月2日の京橋朝市の後から、今年は少し長めに夏休みをとることにしました。再開は8月27日になります。

いろいろ迷ったのですが、やはり店舗まわりの改装を進めることが必要なことと、自家栽培の小麦を使ったメニューの見直しや試作作りなどもきっちりとやりたいことがあって、パンの売れ行きも減ってくる夏場のうちにやることにしました。同じようなことを冬休みにも書いたような...

というわけで買い置きしておこうと思っているかたがおられましたら、休み前にお越しください。冷凍保存なら3週間くらいは問題ないです。
posted by pototokitu at 16:27| 岡山 ☔| Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月12日

ブルーベリーの味見と草取りしてます

一応ちょろちょろと進んでいますが、とにかく草が多くなってしまいました。ブルーベリー畑。
やはり去年だいぶ雑草の種をつけさせてしまったのが悪かったのか、草をぬいたあとからもびっしり生えてきます。管理が悪いとあとにひびく。あのときちゃんとやっておけばよかったと言ってもあとの祭りです。バークチップもかなり分解されてきて、草が育ちやすい環境になってきたこともあるかと思います。
先週は数回草取りをしましたが、ラビットアイの品種もそろそろ熟れだしたものがあり、味見をしながらの作業。今年もかなり花芽を落としたのでそう多くはないですが、自家用には十分なくらいあります。しかも間引いているせいか実が大きい。なんかうれしいです。
6月に食べたハイブッシュに比べると少し味は落ちるような気もしますが、完熟のものはさすがにおいしい。品種差よりもいかにして熟したもののみをとるかでおいしさが決まるような感じです。
ブルーベリーは他の果物などと違って追熟しないので、早くとりすぎてしまうと甘みのないおいしくない味になってしまいます。しかも見かけは完熟ものと少しまだのものではほとんど変わらない。色がついてから完全においしくなるまで1週間はかかるそうです。かといって取り残してしまうと熟して地面に落ちてしまいます。雨のあとは特に落ちているのが多かったり。
熟しているものはさわってみてぽろっと簡単にとれるので気をつけていれば未熟なものはとらずにすみますが、おいしそうに色づいているとついついひっぱってとってしまいたくなるのが困るところ。来年に向けて収穫の練習もしておかなければなりません。
月末くらいになって沢山とれるようならパン屋にも味見用ブルーベリーが並ぶかも。
posted by pototokitu at 22:44| 岡山 ☁| Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月09日

夏のじゃがいも

雨の前になんとかじゃがいもも掘り終わりました。やれやれ。
芽が出るのが遅くていまいちかと思っていたけれど、コンテナ3杯分もできてました。定番のほくほく男爵と肉じゃがが最高のデジマ、それから去年とって芽がでてきてたのを植えたムラサキイモの3種類ありますが、新ジャガおいしいです。
去年まではなんとなくジャガイモは夏場にあまり食べなかったけれど、今年はジャガイモ食べたいモードになっていて、ご飯の代わりにゆでたジャガイモでラタトゥーイとか食べてます。
手間暇かけないでも簡単な調理だけでおいしいのがよい野菜だと思いますが、ジャガイモもゆでただけでおいしい。バターもいりません。何が違うんでしょうか。よく分かりません。
ただ肥料をあまりやっていないというのはあるかもしれません。男爵は完全無肥料、デジマと他は米ぬかと堆肥を少々やったのみです。秋ジャガもしっかり作ろう。
さてジャガイモのパンを作ろうかどうか...考え中。
posted by pototokitu at 20:17| 岡山 🌁| Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月08日

酸っぱいキャベツ

先週仕込んだザワークラウト(キャベツの塩漬け)ですが、もうすでにかなり酸味がでてきました。梅干しっぽい匂いがします。
味噌樽に満杯になるまで塩を刻んだキャベツをつめて、キャラウェイシード、アニスシード、コリアンダーシード、ペッパーコーンなどのスパイスも少々、重しをして一日たって水が上まで来てなかったので、塩水を足して、あとは待つだけ。
どうなることかと思ったけれどちゃんとできたようです。
このキャベツ、刻んでいるときからすでに少し発酵しているようなよい匂いがしていたので期待通りという感じです。
ラタトゥーイに混ぜて食べてみたら結構いけます。夏は酸っぱい食べ物がうまい。

ある無肥料栽培について書かれたものを読んでいたら、無肥料で作ったものは、腐りにくく日持ちがして、普通栽培の野菜はほうっておくと腐ってくるのに、無肥料で作ると腐らないで発酵してくるなんてことが書いてあったのを思い出しましたが、このキャベツも発酵型に育ってくれたのでしょうか。全然無肥料じゃなかったですが。小さめサイズで収穫したのがよかったのか。ぼかし肥料と完熟鶏糞がよかったのか。よく分かりませんが、なんとなくうれしいです。
こういう野菜がもっとできるといいですね。さて、収穫したばかりのじゃがいも、ニンジンあたりがどれくらい持つか楽しみです(すぐ腐ったりして)。
posted by pototokitu at 21:50| 岡山 ☁| Comment(2) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月06日

幸せのとうもろこし

雨あがりでセミが鳴き始めようという季節になってきました。もう一息で夏〜といった様子です。
野菜をいろいろ作っていると、格別に幸せになれるものがいくつかあるのに気づいてきましたが、そのうちの一つがとうもろこし。
雨が降らずに発芽が悪かったけれど、やっとこ収穫です。
まずは畑でそのまましゃくしゃく食べる生とうもろこし。味見は重要ですから。う、うまい...
そして次は圧力鍋でさっと蒸してあつあつをかぷかぷ。塩もなにもなしだけどたまらんほどのおいしさ。甘すぎます。
とりあえず10本くらいとったのであまりは蒸したのを実だけそいでから即冷凍保存します。タッパー一個分できました。これをぱらぱらっときゅうりの塩もみとか味噌汁とか適当に加えてみるのがまたおいしいのです。自家製冷凍野菜、あなどれない。
このとうもろこし、ホームセンターにいくと品種もあれこれ売ってますが、結構高いのもあります。一袋500円とか。うちでは激安品種を国華園から買ってますが、値段にもかかわらずおいしいです。沢山まけるのでうれしい。今年は冷凍保存用に秋トウモロコシを沢山作る予定で、これから種蒔きです。10月くらいになるのかな。今から楽しみです。ってもう食べてるけど。
posted by pototokitu at 21:27| 岡山 ☀| Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月04日

草刈機きました

夏になってくると大変なのが草刈。
面積のわりに畦が多くて結構な負担になっていたので、以前からいいな〜と思っていた斜面草刈機を買っちゃいました。中古ですが。
新品は20万以上するので7万弱だったのでまあまあでしょう。何年持つかな。
試しに使ってみましたが、肩と腰への負担はだいぶ少なくなりそうです。作業も速いし、思ったより軽くて取り回しも悪くない。
ただ斜面とはいってもほ場整備されたきれいな面でないとやはり難しい。使えるところは限られそうな感じで、まだまだ愛用刈り払い機の出番はそうは減らなさそうです。
大きな機械というのは使う場所もそれなりに整備されていないとかえって使いづらい場合がおおくて、結局手足の延長のようなシンプルな機械が一番効率よくしかも柔軟に対応できてあちこちで使えるということがよく分かります。
さて週明けから沢山刈らねば。
posted by pototokitu at 20:08| 岡山 ☔| Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月03日

いぼきゅうり

きゅうりの種もいろいろな種類がありますが、うちで作ってみて好きだったのがシャキットというやつで、いぼいぼがあってちょっと痛いのですが、普通のつるっとしたよりも実がしまっていて断然おいしい。
ただあまり種をおいている店が少なくて探さないと買えなかったりします。
それで今年は最初に四葉きゅうりといういぼいぼの長いきゅうりをまいてみました。これがだいぶとれ始めてますが、おいしいです。いぼいぼの感じも似たようだけど、とにかく長くてびっくり。しかも曲がってます。結構見るだけでも楽しいような形です。
あとから手に入れてまいたシャキットもできてきたので、比べてみると、シャキットのほうはいぼがあるだけで普通のきゅうりと同じサイズです。
比べてみててふと思ったのがこれはシャキットはイボキュウリの出荷用なのかなということ。沢山とってつんであると、曲がったイボキュウリは非常に扱いにくい。絡まるくらいです。これがシャキットは短くてまっすぐなのでコンテナにもきれいに入る。そういうわけだったんですね。どうりで種も高いし。
自家消費や直売では長くても曲がってても大丈夫な四葉で十分そうです。
ちなみにうちでは乱切りにして塩もみ。これだけで山ほど食べてます。何にでもあうので便利です。おいしい野菜は手をかけないほうがかえっておいしかったりしますね。そういえばキャベツも塩もみだし。
...いや、単に手抜きというわけではない...と思いたいのですが。
posted by pototokitu at 23:22| 岡山 ☔| Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月01日

小豆畑の様子

といっても小豆をまく予定のところです。
去年も植えたところ。今年はもうちょっとまともに作りたい小豆です。なんていったってあんぱんの素ですから。小麦ー>小豆でまわせばうれしいあんぱん畑です。

去年収穫してから春までほったらかしになっていたので、遅まきの菜種(油用の菜の花)をばらまいて、その横に無肥料栽培の遅まき小麦、それからジャガイモを植えました。
一回ジャガイモの土寄せをした以外は完全放任です。

これが今どうなってるかというと...
かなりの草ぼーぼーのなかで
小麦はちっっっちゃい粒が雨に濡れて茶色くなってます。
ジャガイモは2畝のうち1つはネズミ(?)に食べられて全滅。もう片方は少し掘ってみたら肝心のイモはおいしそうなのができてました。これから収穫だけど雨が多くなってきてなかなかタイミングが難しい。
菜種は...未だに花咲かず。まくのが遅すぎたのか。
小豆の種蒔きがせまってきているので、別の場所に植え替えて種をとることになりそうです。緑肥としてはよさそうだけど。
posted by pototokitu at 21:11| 岡山 ☔| Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月30日

田んぼの様子

雨も降って水もたまってくれて、一応落ち着きました。
草がでてきてどうなるかと思ったところも、除草機を縦横一回ずつ押してなんとか許容範囲におさまりそうです。ヒエがまだかなりあるので、これからとってまわります。明日の配達から帰ってからかな。あん作りの前に終わらせたいところ。
米ぬかをまいたところは、ほとんど効き目はなくて普通に草が生えてます。除草機一回と、除草クワでちょろちょろかいてみましたが、その後になって浮き草が大量発生して、さらに水も赤茶色ににごってきたので、結果としては草の生育は抑えられそうでやれやれ。
いろいろやってみて、だんだん草を抑える原理が分かってきたので、時間があったらまとめてみたいと思います。部分部分は頭では一応理解していたけれど、全体像としての抑草技術というのは田んぼごとに適したものと不適なものがあるので結構難しくて、実践段階でも天気や水の問題など直接コントロールが不可能なものがあって、挑戦しがいがあります。
ちなみに、小麦跡に米ぬかと鶏糞をまいたところは、一本も草が生えてません。といってもここは今年から作ってるところで、去年までずーっと草が生えてなかったのかもしれないので、油断は禁物ですが、きれいな田んぼは気持ちがいいです。ガスわきはすごいですが...
ひょっとしてガスわきで土がパン酵母のようにとろとろになって草が生えにくくなってたりするかもしれません。麦わらはどうも見かけ以上のパワーがあるような感触です。
posted by pototokitu at 22:24| 岡山 ☔| Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月28日

水不足をなんとかしなければ

具体的にはブルーベリーとビニールハウス。
ブルーベリーは梅雨明けるまでは大丈夫だろうと構えていたら、比較的生育のいいラビットアイも穂先がくたっとなってきてます。乾燥に弱いハイブッシュはあまり大きくならず、株によっては今にも枯れそうなのもあるくらい。
草刈してから株周りの草もぬいて下の土を調べてみると、あんのじょうカラカラになってます。土と混ざってるピートモスも湿っているべきなのに、ぱらぱらっとなって手につかないほど乾いています。どうりで大きくならないわけだ...
それでもラビットアイはこれだけ乾いていてもよく育っていて、ある意味ではちょっと安心しました。春先の倍の大きさにはなってるでしょうか。
今年はバークチップの追加もやらず、肥料もなにもまいていないのに、これだけ育っているのはうれしいです。7月半ばくらいになれば収穫も始まるはず。なんとか水やり方法を考えなければ...
一応水タンクを設置して、それに田んぼの用水路からポンプで水をいれて、タンクからはバケツですくって一株ずつじゃばっとまく、という原始的な方法で対処してみようかと思ってますが、やはりせめて半自動くらいの灌水システムを設置したいところです。
posted by pototokitu at 21:29| 岡山 ☔| Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月27日

田植え終わったけど...

やることが山のように...
パン屋の仕事をいかに効率よる早く終わらせられるかというのが目標になってきてます。まあとにかく農作業が効率悪いもんで。まだ趣味の延長線上にあるのでしょうがない。加えて家事や子供の世話、掃除片付けなんかもあって、当然手抜きになってしまいます。ストレスの固まりになっていきそうで怖い...
エゴマの種蒔き、大豆の種蒔きはおわらせて、場所によっては雑草が肩くらいまでになっていたブルーベリー畑の草刈もなんとか。時間を見つけてはニンジンじゃがいもなど野菜収穫。夏野菜もズッキーニは毎日見て回らないと大きくなりすぎるし、お店に並べられる日はよいとして、それ以外の日。とにかくとれすぎてます。きゅうりピーマンナストマトなども毎日ざくざくとれるようになると、その後ちゃんと加工できるかどうかも心配になってきました(セミドライトマト、イタリアナスオーブン焼きなど)。オニオンペーストもキャベツのザワークラウトもまだできてないし。
田んぼは草がかなりでてきてるけど水が少なくなってきて水面から顔を出しているヒエの群れが見えてます。
小麦は乾燥機にはいったまま。
ハチミツは2回目結局量がたまってなくてとれず。
とれないのに刺されるし。エゴマの種蒔き中にやられました。
せっかく直ったD40も使う余裕がありません。
posted by pototokitu at 22:48| 岡山 ☁| Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月26日

おはようとおやすみ

夜シフトと朝シフトが重なるときがたま〜にありまして、今日は朝シフトが3時半スタート、夜シフトはいろいろあって真夜中すぎに始めるはめになってしまって片付け終わらずに3時半。
そんなわけでかたっぽはおはよう、かたっぽはおやすみになりました。
朝の3時頃というか夜だと27時頃ですか。結構微妙な時間ですね。もうちょっとで明るくなるので起きていたいような気もするし。少し気温がさがって虫も静かなので、カエルの声が響きます。げこっ、げこっ。
posted by pototokitu at 03:59| 岡山 | Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月24日

キャベツの旬

だいたい1年中あるけれど春と秋がなんとなく旬だと思われているキャベツですが、無農薬で作ると今が一番とれます。
理由は生育期間中にほとんど虫がいないから。秋に種蒔きするころにはもう涼しいのでほとんど虫もおらず、虫が増えてくる春にはどんどん生育するので被害がでにくい。しっかり防虫ネットもはったので、うちでも沢山とれました。今年は晩春がすずしくて虫が少なかったのか、きれいなキャベツばかりでびっくり。密植えで肥料も少なかった上に虫がつくのがいやだったので早めに収穫したのでちょっと小振りですが、山のようにとれたキャベツを見てちょっと感激です。
暑いときのしゃきしゃきのキャベツサラダ、たまらんです。塩もみするだけでもおいしいのはやっぱり化学肥料も農薬も使っていないからなんでしょうか。一番平凡だけど一番楽しみな野菜です。

ただひとつ問題がありまして...
沢山とれても暑いのでもたない。冷蔵庫にいれないとすぐダメになりそうな感じ。冬場は保存がきくんですが。パン屋の売り場にもキャベツ並んでますが、どれだけもちそうか微妙なところです。
さらにきゅうりなどの夏野菜もでてくる季節なのでなにもキャベツだけがしがし食べなくても...となってしまう。

そんなわけでザワークラウトを作る予定にしてます。うまくできれば販売も考えるかも。それかそのままパンにはさんで焼くか。
posted by pototokitu at 20:44| 岡山 ☀| Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月22日

ぐっしょり

だいぶ本格的に降り出しましたが、雨のなか補植作業始めてます。
なにせ穴あきだらけなので、苗をわんさか持って一歩ずつ進んで植わってないところに植えていきます。
これがまあ結構大変でして、まずかなりの深水になってるので、場所によっては苗が水没してしまう。浮き草も結構でてきたので、植わってるかどうかぱっと見ただけでは分からない。しかも水がにごってて土が見えない。土が柔らかいので長靴がめりこんで足ととられる。長靴の中にも水はいるし...
その上梅雨だってのに暑い。暑いのに雨。なんでなの。この暑さ。
深水の理由はヒエ対策ですが、よーく見ると場所によってはすでにわんさかコナギが発芽してます(深水で生えやすくなる)。歩いたあとに糸くずみたいな草がふわ〜っと浮いてきます。いっそもうちょっと水を落とそうかとも思うけど、ずーっと水がなくってせっかくたまったのにもったいないし...水多いと除草機も押しにくいし悩みどころです。

補植しながら発芽しているコナギを見るのが苦痛なので、草対策の米ぬかを振ることにしましたが、これがまたエライことになってしまって。まずぬかの入ってる袋が破れてたので落ちないようにがばっとかつぎます。この時点ですでに体中ぬかまみれ。田んぼに入って歩きながら手で袋の中からわさわさっとぬかを振りますが、風があったのでそのまま体に降りかかってきます。長靴の中にもどんどん落ちるし。で、極めつけは途中からのすごい夕立。べちょべちょのぬかおばけ状態になってしまい、そのまま田んぼに浸かろうかと本気で思いました。
さて、この米ぬかが雑草の肥料になりませんように。
posted by pototokitu at 21:00| 岡山 ☔| Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月19日

田植え準備中...

やっとこ水がたまりました。夕立があったりで、お米予定の田んぼ3枚のうち2枚は満杯状態、1枚は下の田んぼから水をポンプであげてなんとか、といった感じです。カエルの大合唱も始まってます。
代掻きはすませたものの、高低むらが多かったりで大変。ヒエがすんごいところはまだ水面に見えてるし、麦跡は最初の代掻きで水が少なくて十分ねれず、2回目やろうと思ったら水が多すぎで藁が浮きました。まだ十分練れてないところもあるけど、だんだんわけが分からなくなってきたのでさっさと植えます。というわけで明日田植え予定。
気になる緑肥(というか枯れた冬草+鶏糞+米ぬか)の抑草効果は...どうなんでしょうか。しっかり発芽してるコナギも確認できるけど根っこが茶色くとけているもの(有機酸の影響か)もありました。もうちょっと米ぬか振ってもよかったかも。田植え直後に振ってみるかどうか。ヒエ対策の深水にできるだけの水が来るかどうかはまったく不明で、来週の雨に期待したいところですが、メインの対策としては除草機押すことにします。毎晩食後に30分から1時間程度足腰トレーニングのつもりで田んぼに入れれば気晴らしにもなるかな。
パン屋は相変わらずのどたばた、畑はタマネギ収穫終わって、きゃべつと大根もほとんど収穫して、これから収穫跡の耕耘と緑肥、かぼちゃやトウモロコシの種蒔きと続きます。スイカの植え付けも大豆の種蒔きもなんとか終わったけど、まだエゴマの種蒔き、黒豆と小豆の種蒔き準備もあります。たまになんでこんなにいろいろやってるんだろうという気になったりしますが...
小麦は順調に乾燥中で、来週くらいには試しに製粉できそうです。
ミツバチはすごいよく飛んでて、満開の栗の花、それからブルーベリーのまわりにまいたヘアリーベッチの花に群がってます。2回目のハチミツも期待できそう。
posted by pototokitu at 21:56| 岡山 | Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月13日

速かった1週間

あれよあれよで周りはほとんど田植え終わり。カエルの大合唱がはじまってます。うちの田んぼはこれから。
今週はハチミツとって田んぼに水いれて乾燥機組み立てて麦刈りして麦跡に鶏糞と米ぬかまいて耕耘してとあれこれやってたら、いつのまにか今週のパン屋も終わってましたという感じです。夜のパン屋作業もへろへろになりながらもなんとかできてやれやれです。
これからまだ田んぼに水がたまったら代掻きして田植え、大豆とエゴマの種蒔きもあるし、そういってる間にもいろいろ植えた夏野菜の収穫と世話もしなければいけないし(ズッキーニとれ始めてます。おいし〜)、刈り終えた小麦も乾燥したら石臼で製粉テストしたいし、ハチミツの2回目収穫もひょっとしたらできるかも。栗の花満開だし。
タマネギは未だ収穫終わってなくて、あと畑に沢山あるのがキャベツ、その次はじゃがいも。それからニンジン。その間にトマトなすピーマンインゲンきゅうりがわさわさとなりだしそうで、畦草刈に畑の除草に、それからそうだ田んぼも除草機買ったから使うし、ブルーベリーの畝間も草だらけ、あっ、そういえば初ブルーベリー食べました。アーリーブルーという極早生品種。暑さに弱いようなので、しっかり水やりする体制も整えないと...水タンク。買い物リストに加えないと。
その前に梅雨が本格的になる前に屋根の修理、これが先でしたね。
とまあいろいろあるのですが、パン屋作業もいつも通りみっちりありますので...どこかで優先順位をつけないと総倒れになったらやばいです。ここに書いてないことはできない可能性が高いような...(ホームページ製作とか?)
posted by pototokitu at 22:11| 岡山 ☀| Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月09日

忙しい〜

6/6早朝のホトトギス
6/7ミツバチとキンカン
6/8ブルーベリーのカバークロップ
と一応書く予定にはなってましたが、パソコンにもほとんどむかえず
6/6忙しい〜
6/7忙しい〜
6/8忙しい〜
にしといたほうがよかったかもです。
雨の予報が心配です。ハチミツとかタマネギとか屋根とか溝掃除とか麦刈りとか作業がたまりまくってます...だんだんわけが分からなくなってきました。軽トラの鍵もなくなるし。うぅ。
その前にパン材料の支払もすまさねば。
posted by pototokitu at 09:34| 岡山 | Comment(0) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月05日

小麦の色

黄金色というか薄い琥珀色というかすばらしい色になってきました。
これが小麦色か。
周りがほぼ緑一色の中の小麦畑っていいですね。刈り取りも間近です。
スズメの群れもだんだん増えてきているような...
posted by pototokitu at 23:39| 岡山 ☁| Comment(1) | 日常の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ファン